山歩き

会津駒ヶ岳 2024/6/28(金)~30(日)①

 

ベースキャンプ遠征ツアー、会津駒ヶ岳+尾瀬沼

尾瀬国立公園には三つの百名山がある

会津駒ヶ岳、燧ヶ岳、至仏山・・・会津駒ヶ岳が入るのは知らなんだ

約37万平方km、群馬、栃木、福島、新潟に接する

元は日光国立公園の一部だったが、2007年に分離されてさらに会津駒ヶ岳などが編入されて29番目の国立公園になった

 

6月28日(金)

女性4名+男性4名+ガイドさん1名

神戸が豪雨の予報のため30分早く出発

丸亀~4:40高松~高松中央IC~津田松原SA~明石海峡大橋~神戸空港

予報が変わり神戸は小雨

予定通り出発

8:10発茨城行スカイマークSKY182便

 

7:53 これは別の飛行機、茨城行はボーディングブリッジがなく歩いて搭乗
8:10 ボーイングB737ー800出発!
8:16 淡路上空通過
スカイマークは飲み物だけ・・・( 一一)
9:07 北浦上空(霞ケ浦の東側)
9:14 着陸直前
9:17 茨城空港着陸、向かいは航空自衛隊百里基地
9:20 茨城空港もボーディングブリッジは無く徒歩でロビーへ ( 一一)

 

茨城空港北IC(東関東自動車道)~茨城町JCT~北関東自動車道~東北自動車道~西那須野塩原IC~国道400号線~国道121号線~国道352号線~南会津町 移動距離230㎞

茨城空港~須賀屋 Googleマップ

 

15:00 本日の宿、今日のお客さんは我々のみ!
15:18 宿のお風呂は温泉ではないので、近くの温泉へ~赤いお湯のいいお風呂でした (^^♪
18:00 地元の食材を使ったヘルシーで豪華な食事! 馬刺しあり!
デザートは福島県の郷土料理「はっとう」 そば粉と米粉、またはもち米粉を練ってのばし、ひし形に切ってゆでる「はっとう」。江戸時代、米やそばなどを食べ過ぎないよう、粉食を禁止する動きがあった。この際に本来なら「ご法度」であるそば粉や米粉を使って調理し、こっそりと食べていたことから「はっとう」と言われるようになったとされている。(農林水産省HPより)

この時期滝沢登山口の駐車スペースは少なく満車が予想されるので

朝食は前日スーパーで買ったものですませ、4時30分出発

宿で作ってくれたお弁当は昼食へ回す

 

6月29日(土)

5:01 どうにか登山口近くに車を停められた
5:05 ここから上は車の進入禁止、ここに車を置けないとずっと下から歩いてくることになる
5:10 登山口、出だしは階段から始まる
中門岳まで行きたかったなあ~
累積標高:1100m、沿面距離:9.6㎞、所要時間:8時間30分、登りの連続なので結構堪えた
5:15 雪の重みに耐えた立派な木
5:23 急登が続く・・・
何やこれ?
5:44 登山道は歩きやすく危ない所は無い
5:47 ブナの木・・・たぶん
オオカメノキの実
6:01 昔の人が付けた目印・・・最近のいたずらもありますが・・・
6:26 ギンリョウソウ
6:30 数日前までは雨の天気予報だったのがウソのよう・・・(^_-)-☆
6:34 朝日が差し込んでくる
何やろ・・・分からん
7:00 水場の休憩所に到着、水場は降っていくので行かない、ベンチで小休止
マイヅルソウ
ユキザサ
ゴゼンタチバナが出てくる
ウスノキ?
7:37 快晴無風~青空広がる!
ササの花、何十年に一度咲く
ムラサキヤシオツツジ終盤
8:01 立派な木
8:03 視界が広がる~♪
8:06 稜線も見えてきた
ミツバオウレン
8:17 大空に向かって・・・
イワカガミも出てくる
ショウジョウバカマ末期
イワナシ
イワカガミ
イワカガミとゴゼンタチバナ
コケモモ or アカモノ・・・コケモモ?
イワイチョウ・・・今回の目的の一つ・・・もう一個のターゲットは見つからんかった・・・(一一”)
8:27 左が会津駒ヶ岳で右が中門岳・・・と思いますが・・・? 会津駒ヶ岳から中門岳までには池塘と池がある
8:27 左の方を見ると小屋が見えた!
8:30 ベンチのあるところで絶景を見ながらしばし休憩タイム  ^^) _旦~~
周りの花を撮って遊ぶ
小屋に向けて出発
オオシラビソ(アオモリトドマツ)先端に実がなっている
8:41 池塘が出てくる
ベニサラサドウダン
チングルマも出てくる
草原の中にはチングルマ、イワカガミ、ワタスゲ、イワイチョウ、ハクサンコザクラ・・・etc
8:47 小屋に向けて最後の登り
8:49 池塘の向こうに燧ヶ岳(左、木の後方)、至仏山(中央右奥)
チングルマとコバイケイソウ
8:50 燧ヶ岳の双耳峰がよく見えだした
8:53 あともうちょっと
右も左もお花畑 ♫
ハクサンコザクラ
8:59 駒の池、奥に残雪
9:00 駒の小屋到着、トイレだけ済ませて(100円)山頂に向かう
熊!
オコジョ!
ツマトリソウ
9:09 残雪の横を通って山頂へ
9:10 やっぱり左の山が山頂のようだ
9:21 まっすぐ行くと中門岳、右へ行く
9:28 会津駒ヶ岳山頂! 視界はあまりない
一等三角点「岩駒ヶ岳」2132.56
オオシラビソ
なんか花は小っちゃいけど、葉っぱはシャクナゲ(ハクサンシャクナゲ)
アカモノ
花は赤いけどクロバナというそうだ
周りの木が大きくなって視界がない
一応これだけ見えるらしいけど・・・富士山も・・・
9:35 さ、小屋まで降りて昼休憩、真ん中あたりが日光白根山かな
上から見るとただの草・・・
葉の下に花がついてる、タケシマラン
9:51 遠くにハクサンコザクラの群生があった
9:55 駒の池とワタスゲ
かわいい花 (^_-)-☆
10:01 このベンチでゆっくりと休憩タイム  ^^) _旦~~
ガイドさんからコーヒーをいただいた (^^♪
小屋の売店でお買い物して、撮影タイム!
会津駒ヶ岳をバックに駒の池、ハクサンコザクラ
イワイチョウと会津駒ヶ岳
シャツ1枚でちょうどいい気候、最高です!
真っ青な空・・・色補正無し
ガイドさんに反対側から撮ると池に青空が写り込むと言われ行ってみる
おおおお~っと! 青い池!
ちょっと位置をずらして小屋を入れる
ガイドさんが先に歩く二人にポーズをとるように言ってくれたけど、写してる自分が気がつかなかった・・・m(_ _)m
10:33 絶景を満喫してそろそろ下山
10:35 ここの木道は新しいのか歩きやすかった
10:37 池塘も青っぽく染まる
10:37 向こうに見える山を調べていたら釈迦ヶ岳という山塊の中に「富士山」があった!
10:38 アルプスの草原のよう・・・行ったことないけど
10:40 点々とイワカガミ・・・
「イワカガミは岩場に咲いてくれ」・・・とYさんが言ってた・・・(笑)
綿毛になったチングルマはよく見るけど花のチングルマは久しぶり
10:46 人の顔のような池塘
ハクサンシャクナゲ生き残り
同じオウレン属のバイカオウレンに似ている、ミツバノバイカオウレンというのもあってそっちは茎が赤っぽい
グーグル先生によるとオガラバナというそうな
キソチドリ? 調べたけど似たのがいっぱいあってよく分からん
11:52 水場のベンチで小休止
コハウチワカエデの実、熟するとブーメランのように飛んでいくそうな
ウラジロヨウラク
12:20 気持ちいい森歩き (^^♪
ハナニガナ
木(ブナ?)の緑が日光に映える
光の透過がきれいなこれはブナの葉っぱかな~
13:36 無事下山
道路脇にあったウメガサソウ、実になったのは見たことあるけど花は初めてかな・・・

 

下山後、すぐ近くのミニ尾瀬公園へ~

14:10 ミニ尾瀬公園駐車場前の国道352号線
伊南川
14:12 ここの売店でちょっとした名物が・・・ガイドさんに前から言われていて楽しみにしていた・・・
人類史上初!(ここのキャッチコピー)・・・サンショウウオジェラード!!!(本物の燻製)
檜枝岐村(ひのえまたむら)の人たちは昔から滋養強壮に効くと言われ漢方薬の原料となるサンショウウオ(ハコネサンショウウオ)を貴重な地場産品として獲っていたそうです。子供たちも寝小便が治ると言われ食べていた!サンショウウオを獲ることを生業にしていた人々は一度とった沢は2年間休ませて保護に努めていた。最近は獲る人が減ったのでその文化を引き継ごうとサンショウウオジェラードを始めたそうです!ジェラードの中にも燻製にした粉が入っている!
でかいニジマス?が悠々と泳いでいた
サンショウウオジェラードを食べて元気も出たので(笑)、山の神にお参りして園内を周遊
ニッコウキスゲ(もちろん全部植栽されたもの)
カワラナデシコ
イワベンケイ
イブキジャコウソウ
コマクサ
白いコマクサ
イワショウブ
キンロバイ
人工の滝が流れる
なんかの像とニッコウキスゲ
クガイソウ
ヤマオダマキ
オオバギボウシ
ニッコウキスゲとそっくりだけどユウスゲって書いてあった
14:55 ぼちぼち今日の宿へ向かう、ヒオウギアヤメとニッコウキスゲ
15:20 今日の宿は尾瀬御池(みいけ)ロッジ、夕食はレトルト食品などで自分で作る、お湯、レンジ、食器類などは完備、朝食は簡単なおにぎり弁当(おにぎり2個、ゆで卵1個)をもらえる 尾瀬に入るにはここから出ているバス(電気バス)でしか入れない(徒歩は燧ヶ岳経由)
外観は古そうですが館内はリニューアルしたのか木の廊下はピカピカで部屋も清潔で快適でした (^^♪ こういう宿泊スタイルもたまにはいいですね~
みどころ

サンシャインツアーさんHPより

明日は6時30分始発のバスに乗ります

POSTED COMMENT

  1. え~ちゃん より:

    ご苦労様です

    1週間経てば次のお山へ~ベースのサブ補助員?しかしお元気ですね~
    やはり尾瀬沼付近のお山はお花の山ですねぇ~沢山咲いていますね(^^♪
    最近は龍神様も登山中は出ませんねぇ~!綺麗な写真をありがとうございます(^^)/

    • yusan より:

      え~ちゃんへ
      尾瀬のニッコウキスゲ、
      前回は尾瀬ヶ原でしたけど、今回の大江湿原ではほとんど見られませんでした
      全盛期の尾瀬を知らないので何とも言えませんが、
      シカの食害はどうにかなりませんかね (一一”)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です