山歩き

和気アルプス 2022/1/29(土)

真ん中の竜王山は通りませんでした

ベースキャンプ日帰りツアー

8名+ガイドさん1名

久しぶりに、え~ちゃんとカマタマさんとご一緒になりました

6時頃高松発~国分寺~丸亀~坂出~坂出北IC~和気IC~登山口

和気アルプスは原則として秋分の日翌日から11月15日まで

入山禁止だそうです(松茸山のため)

なかなか歩き応えがありました
登りはアップダウンの連続
8:40 河川敷に車を置いて出発、目の前が和気富士
吉井川の支流、金剛川
8:46 岩に文字が彫られている
出だしは車道歩き
ここを右に曲がって
8:51 登山口
最初のピークまで500m
8:54 神社の前を通る
この辺の山は全部岩山らしい
9:04 下に見えるのは吉井川と金剛川の合流点
9:12 和気富士に向かいます
山頂にある電波塔
山城があったみたいです、確かに城を作るには絶好の場所ですね
9:13 和気富士
こんな標識が付けられているので、それを探しながら歩くのも楽しみです、猪の形になっているのは、帰りに和気神社に寄って分かりました
アップダウンの開始です
9:31 エボシ岩
中央一番奥の高い所が目的地の神の上山(こうのうえやま)です
吉井川、三国山から奥津渓谷を抜けて支川を合流しながら130kmに及ぶ河川です
次のピークは何かな?
9:39 工事用のモノレールがありました
何の工事だろう?
9:41 観音山、工事現場の横にありました、見落とすとこでした
9:51 え~ちゃん曰く、ここで登山道がエビのように曲がっているからエビ山 (笑)
最初はみんなあそこが終点だと思っていた、竜王山(手前)
カマタマさんもカメラ小僧
流紋岩、マグマが地表近くで冷えて固まったもの
ここはどうも火口だったらしい、真ん中の池はカルデラ湖 (笑) 防火用水みたいですね
まだまだ遠~い!
え~ちゃんに教えてもらった「ソヨゴ」
10:11 竜王山が近づいてきた(行かないけど)
10:18
10:23
登山道は歩きやすい(危ない所もあります)
竜王山はマグマが盛り上がってきた様子が分かります
10:34
10:39
穂高山を振り返る
ここから竜王山へ行けます
10:49
11:01 憧れのジャンダルム!
11:04
11:11
11:25 椿の木がいっぱいあります
11:36 分岐、頂上までピストンしてきて、ここを右に降ります
11:45 今日の目的地到着
山頂は大勢の人が寛いでいました、小休止して食事をとります
和気町の街並み
反対側、日笠の町
こいのぼりが舞っていました
ヒヨドリが遊んでいました、12:10そろそろ下山です
12:33 分岐まで戻り、あとは降るのみです
12:38
展望所より、右のこぶが竜王山かな
12:44 登山道に戻って、あそこが展望所です、先端までは行っていません
竜王山を反対側から見る
12:46
馬ノ背、鯨の背くらいはありそうです (笑)
13:02 ほぼ下りきりました
昔、この辺りで行事が行われていたようです、今は廃れていました
13:14 中央の岩が白岩様
13:16 和気中学校
道路を渡って、川沿いを駐車場に戻ります
金剛川
遠くて分かりませんでしたが、帰ってから拡大するとカワラヒワでした
13:45 駐車地点に帰還
14:15 時間が早いので和気神社に寄りました
・・・だそうです
和気清麻呂公
昔、猪が清麻呂公の災難を救ったそうです、それで狛犬ならぬ狛亥です
和気神社拝殿
狛亥もマスクをしています
それで和気町の人は猪を大事にしているんですね
拝殿の後ろにあるのが本殿

和気神社を後にして百菜市場和気店(JAが運営する道の駅)に行きましたがコロナの影響で休業中! 和気ICから帰途につきました

和気アルプス、前から名前だけは知っていましたが、なかなか面白かったです

来た道を逆順に走り、日のあるうち無事に帰宅

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です