山歩き

書写山 2022/12/9(金)

書写山圓教寺講堂

姫路城を見たくて姫路に行ってきました

ライトアップの大改修で、令和4年12月12日(月曜日)から令和5年3月24日(金曜日)まで休止するみたいなので、その前に行ってきました

新しいライトアップはLED照明で、レインボーブリッジ、白川郷合掌集落、明石大橋等々、世界的な照明デザイナー石井幹子さんが監修するそうです

書写山圓教寺はハリウッド映画「ラスト・サムライ」やNHKドラマ「軍師官兵衛」「天地明察」「武蔵」等々のロケ地になった所です

7時過ぎ自宅を出てのんびりと高速を走って、9:50山陽姫路西IC、10:00刀出坂(かたなでざか)登山口無料駐車場

10:15 出発! 誰もいません、帰ってきても自分だけでした(笑)
登山道は、鯰尾坂・刀出坂・六角坂・西坂・東坂・置塩坂の六つあります、刀出坂を登り、六角坂を降りました
駐車場から山を見上げる
10:17 ドアを開けて山に入ります
10:20 ここからが山歩き
1.6km
こんな看板が登りも下りもず~っとあったので迷うことはありません
10:24 出だし
10:32 沢を渡るために手すりを付けてくれてます
10:34 清流ノ滝!
10:44 上り下りとも沢を何度か渡ります
10:54 上が明るくなってきた、頂上が近い?
11:01 建物が見えてきました
11:03 開山堂(奥の院)と護法堂(左が若天社、右が乙天社)
護法堂の向かいが護法堂拝殿(弁慶が修行した所)この辺りが播磨屈指のパワースポットといわれているそうです。何と、2009年に解体修理中の開山堂須弥壇下から石櫃、五輪塔などのたくさんの経石が発見され、石櫃内に分骨された性空の遺骨が発見されたそうです。桐箱には『性空御真骨』という文字があったそうです。性空(しょうくう)は圓教寺の開祖。
11:08 さらに進むと食堂の裏に出ました
食堂の横にあるちっちゃい建物は井戸で
11:10 弁慶鏡井戸
11:12 食堂(じきどう)文字通り修行僧の寝食の場
食堂の右が大講堂
食堂の左が常行堂(じょうぎょうどう)、三つのお堂を総称して『三之堂(みつのどう)』というそうです、ここを訪れた「ラスト・サムライ」のスタッフ、監督が感動してロケ地にしたそうです(ラストサムライ見てないですけど・・・)
西の比叡山(行ったことないですけど笑)と呼ばれるだけあって山全体が修行の場になっているみたいです。圓教寺は延暦寺、大山寺と合わせて天台宗の三大道場だそうです。
11:16 宝蔵跡
11:23 白山権現
11:24 白山権現の裏が書写山最高地点 371m
11:31 魔尼殿
魔尼殿は圓教寺の代表的な建物なので、あとからまた見に来ます
11:35 瑞光院、建物はよく見えませんでした
11:35 大黒天
11:36 大仏
11:39 鍾楼
11:40 徳川家四天王の一人、榊原康政子孫の墓所(榊原家は何度か姫路城の城主だった)
11:43 金剛堂、展望台で休憩食事
12:02 薬師堂
12:08 魔尼殿に戻ります
12:11 魔尼殿、圓教寺の紹介でよく見る撮影ポイントです
ロープのようなものは朝顔を育てていたそうです
魔尼殿入り口、中に入れますが靴を脱がなければならないので止めました
手水の龍
まだ見頃だった紅葉
12:23 十妙院
12:36 仁王門
12:41 そろそろ下山します、六角坂を降ります
12:57 中間地点
13:11 湿原のようなところに出ました
13:15 ここからは道路を歩いて駐車場に戻ります
13:21 菅生川の川渕を歩く
太陽公園
13:30 駐車場に戻る、誰もいない・・・
17:15 JR姫路駅から真正面に姫路城が見える
17:28 期間限定のライトアップ、三ノ丸にだけ入れます、この時期姫路城は17時閉園です
お堀の外から
かっこいいですね!
このショーのために造られたプールに写る姫路城、ここだけは大混雑、なかなか写真が撮れませんでした
姫路城は明日ゆっくりと見に来ます

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です