山歩き

大山(剣ヶ峰) 2023/6/7(水)

 

大山剣ヶ峰(1729)のお花畑、どんどん崩落が続いていていつまで登れるか分からない

梅雨の晴れ間の今日行ってきました

4:20自宅→4:39高松西IC→瀬戸大橋→倉敷JCT→岡山JCT→北房JCT→落合JCT→6:38蒜山SA→6:49蒜山IC→7:08御机→7:19鍵掛峠→7:25文殊堂駐車場

岡山自動車道4車線化工事のため賀陽ICから北房JCTまで20時~6時全面通行止め(6月9日まで)引っ掛かりそうだったので、5時半ごろからスピードを70kmに落として走行  (笑)  それでも5時45分頃賀陽ICに到着、でも予想通り工事は終わっていて開通してましたあ~ (^^♪

6:42 蒜山SAから大山と鳥ヶ山、右手前の山は擬宝珠山?
7:08 大山撮影の定番スポット、「御机みつめの棚田」、右は鳥ヶ山
茅葺の小屋がワンポイントです
大山南壁、左からだいたいで弥山、剣ヶ峰、三ノ峰(天狗ヶ峰)
7:19 定番中の定番、鍵掛峠
左の台地のような所が弥山、中央右の山が剣ヶ峰、右のゴツゴツしたあたりが三ノ峰
7:37 文殊堂駐車場、駐車場の整備をしているのかと思ったら、何年間もこのままなので、河川整備の資材置き場らしい (笑)
7:37 文殊堂を出発
累積標高800m、沿面距離6km、所要時間5時間、剣ヶ峰への道は正式な登山道はありません、全面ザレ場で体力を使います、尾根道は崩落が激しく一歩間違えばケガではすみません、尾根に出る手前からはヘルメット着用必至です
ジシバリ
タニウツギ
クルマグルマ
タニギキョウ
8:10 ここまでは左岸(右側)の森の中を歩いてきましたが、この堰堤は右岸(左側)から上がります
堰堤を上がり振り返る
ダイセンクワガタは山頂までずっとありました
8:17 ここからはザレ場の連続で普段の山の倍は疲れます
8:25 近寄ってきたら、どれがどの峰やら分からんようになった (笑)
8:46 稜線が近づく
8:46 この斜度でこのザレ場、ずるずると足を取られます
マイズルソウ
クルマバソウ
9:02 さらに急斜面に
イワカガミも出てくる
9:06 見える沢は三ノ沢、二ノ沢
9:07 お花畑始まる
9:10 クルマバソウ
9:12 ゆっくりと撮りたいけど足場が悪い、下に人がいる時は特に要注意です
9:17 ダイセンクワガタもいっぱい
9:22 尖がっている所は槍ヶ峰
9:22 斜面はピンク色に染まっています
花のオブジェ
安定はしているけど狭い登山道
ツガザクラも出てきた
キリン峠方向もピンクで埋まっています
シコクハタザオ
9:25 こっから見るとミニ槍ヶ岳に見える
9:29 向こう斜面は誰も入れませんが、あそこにも花は咲いているんでしょうね
9:30 絶景・・・ここで帰ってもいいんですけど・・・やっぱり山頂に行きたい (笑)
9:30 一番左が三ノ峰?
9:30 山頂までズームレンズで行って、帰りにマクロレンズで撮ろうと思います
9:32 ここか槍ヶ峰?なんか標識のようなものがあるけど読めない、前は木でできたプレートがあったような気がするけど・・・奥に見えるのは鳥ヶ山
上がってきた反対側
岩の先端に立つとキリン峠が見える
9:34 戻って三ノ峰に向かう
9:37 三ノ峰到着
一番手前が登ってきた三ノ沢、一ノ沢もちょっとだけ見える
後ろを見て、槍ヶ峰と鳥ヶ山
これから歩く稜線、一番左が剣ヶ峰、天狗ヶ峰というのが一番手前のこぶらしい、稜線を人が歩いているのが見える
ダイセンキスミレ
サンカヨウ群生地、帰りに寄ります
ノビネチドリ、帰りにマクロで撮ろうと思ったら見逃してしまった (一一”)
ノビネチドリを複数個所で見たのは初めて
9:54 剣ヶ峰到着、天狗ヶ峰を知らない間に通過してた、地図の表示では剣ヶ峰1729mになってますけど・・・
歩いてきた稜線
三本の沢がはっきりと見える、エントツ山さんの投稿によると、沢は昔水が流れていたけど崩落してきた瓦礫で埋まり、今でも伏流水として下を流れているそうです
弥山へと続く稜線、あのエントツ山さんが冬場以外は行けないと言っていたので到底無理です、一人おじさんが向こうから来て「危ないので途中から引き返してきた」と言ってました
ユートピア避難小屋、三鈷峰へつながる稜線、10年前はあそこを降りました、今から思うとあの時のメンバーはすごかった・・・
孝霊山と日本海
10:10 軽く食事を済ませ、レンズをマクロに変えて下山します
10:16 マクロでノビネチドリ
アカリプタさんによると「キンシベボタンネコノメソウ」舌を噛みそうで絶対に覚えられないやつ (笑)
サンカヨウ、ここはすごい斜面でザレているので、撮影範囲が限れた
分かりません?
ダイセンクワガタ
イワカガミ
ツガザクラ
シコクハタザオ
マイズルソウ
タチツボスミレ・・・らしい
エントツ山さんの投稿であった「キリンポール」まで行こうか迷いましたが、足に疲れもあるので止めました(二つ目のこぶの向こうにポールが立っているそうです)えんとつ山さんは4年前にキリン峠から上がってきたそうですが、キリン峠を降るのは不可能だそうです
11:35 下に人がいる時は先に上がってもらい、石を落とさないように細心の注意を払って下山
11:36 キリン峠へ続く稜線
11:36 この辺はだいぶん斜度が緩くなりましたがまだ危険地帯です
11:43 南壁を見上げる
横を見ると傾きが分かる
11:51 奥穂高みたいですね~
最初に見たダイセンクワガタをもう一度
12:21 危険地帯を終わって、堰堤の上で一服
下を見ると工事現場が見えます
12:29 工事現場は迂回できるようになってました
12:34 橋まで降りて無事下山終了!

 

12:45文殊堂→13:24蒜山IC→13:29蒜山SA→14:23高梁SA→15:33府中湖SA→15:50高松西IC→16:10自宅

走行距離370km 平均速度64km/h 平均燃費22km/L

今回もオダマキとクゲヌマラン←一見ギンランのよう(えんとつ山さんとアカリプタさんの投稿にあった)見つからず・・・4連敗・・・(一一”)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です