山歩き

比叡山 2023/12/3(日)

 

そもそもは平等院鳳凰堂の建立970年記念夜間特別拝観「瑞光照歓ー錦秋のあかりー」が見たくてやってきましたが、せっかくなので前から行きたかった比叡山と2度目の京都紅葉巡りに行ってきました

平等院鳳凰堂についてはまた別に記載します

12月2日(土)

6:08高松マリンライナー6号→7:04岡山のぞみ78号→8:29京都

12月3日(日)

京阪電鉄七條駅→出町柳駅(終点)→徒歩すぐ→叡山電鉄出町柳駅→八瀬比叡山口(終点)→徒歩5分→叡山ケーブル八瀬駅→比叡駅→徒歩すぐ→叡山ロープウェー比叡駅→比叡山頂駅

京都に来たらいつも歩き回るので(バスは混むので乗らない)本当は八瀬駅から歩きたかったのですが、そんな気力ないので(前日45000歩)文明の乗り物は全部使う(バス以外)

叡山電鉄出町柳駅
偶然、乗りたかった「ひえい」がやってきた!
8:53 八瀬比叡山口
8:56 高野川
8:57 ケーブル八瀬駅、9時の始発に間に合いました
9:12 比叡駅からの眺め、白い輪っかはかわら投げの的
9:12 ロープウェー比叡駅、ケーブルの到着に合わせて出発
9:21 山頂駅からの眺め
9:21 気温1℃、寒さは感じない
比叡山は東塔(とうどう)、西塔(さいとう)、横川(よかわ)に別れ広い、今回は東塔だけの楽散歩
比叡山は大比叡と四明岳(しめいがだけ)の双耳峰
累積標高360m、沿面距離5.5㎞、所要時間1時間50分
9:29 駅から少し歩いてバス乗り場から見えた琵琶湖
メタセコイア
9:36 アッと今に山頂 (笑) 一等三角点「比叡山」848.1
9:51 山の中を抜けて(山中で会ったのは一人だけ)延暦寺に降りてきた、開祖「最澄」788年

 

天台宗 総本山 比叡山延暦寺、785年最澄が比叡山で結んだ小さな草庵(一乗止観院、3年後の根本中堂)が始まり

一乗:仏の教えは「絶対平等」誰でも仏になれる

比叡山は日本仏教の母山とされる

法然上人、親鸞聖人、一遍上人、栄西禅師、道元禅師、日蓮大聖人などの錚々たるメンバーがここで学んでいるそうです

9:52 どこかで見たことのあるような顔をしたお地蔵さん
9:54 てっきりこれが根本中堂かと思ってたら違った (笑) 「法華総持院東塔」裏の山から下りてきました
横は「阿弥陀堂」
「阿弥陀堂」の本尊、阿弥陀如来 金ピカ!
「東塔 鍾楼」
10:02 紅葉は終盤
10:05 「戒壇院」
10:07 「大講堂」
手水所の龍、なんかユニーク
10:14 1回50円で撞けるので、ずんやり鐘の音が山に響いていました(開運の鐘、世界平和の鐘)
10:17 なんと「根本中堂」は平成の大改修中・・・ということはもう5年以上やっている(平成28年から10年かけてやるそうです) 前に日光東照宮に行った時も大改修中でこんな感じだった・・・やっぱり俺は持っている・・・(笑) 

延暦寺には三塔に中心となるお堂(中堂)があるそうですが、「根本中堂」はその最大の仏堂で延暦寺の総本堂になる

現在の「根本中堂」は徳川家光の命によるもの(何度も消失している、信長が徹底的に破壊したのもその中の1回)

10:25 内部の様子、このエリアだけ撮影が許されていました
屋根の葺き替え、下層から「土居葺」「下地」「銅板葺」の三層になっていてこれは「土居葺」がほぼ完成した状態と思います
根本中堂の前の急な階段を上がると
10:31 「文殊楼」延暦寺山門
10:56 ロープウェイ駅に戻る途中の眺め、向こうの山が見事に紅葉しています
11:11 山頂駅に戻る
11:13 ロープウェイの中からの眺め
11:21 ケーブルカーを待っている間に駅の前から
11:37 ケーブルカーの中から
11:43 ケーブルカーのお姉さんに八瀬駅の横に「紅葉の小径」がありますと言われたので来てみました
もう終盤と言われましたが、まだまだ見頃です!
ガイドブックにでも載っているのか、こんな所にも中国人・・・韓国人・・・
マナーさえ守ってくれれば別に構わないんですけどね・・・
12:00 これで今回の山歩きは終了!

 

今夜も18時から東寺のライトアップを予約してあるので、それまでどう時間をつぶすか・・・

もうあんまり歩きたくない・・・(笑)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です