山歩き

石立山 2023/5/24(水)

捨身ヶ嶽(しゃしんがだけ)とシロヤシオ&ツツジ

 

ギッチャンさんの記事で中東山のシロヤシオの古木を見たかったけど、林道が荒れているらしいので泣く泣く断念 (T_T)

それでいろいろネットを見ていると石立山にもシロヤシオがあるらしいので、アクセス便利な石立山に決定!(中東山、石立山を周回する猛者もいるらしい)

石立山は石灰岩の山、これからもいろんな花が咲き出します

今日のもう一つのテーマはヤチマタイカリソウ

石立山(いしだてやま)1708m

石立山は3~4回目ですけど、シロヤシオがあるのは知らんかった

5:20自宅→5:37高松西IC→6:43立川PA→7:07南国IC→国道32号→国道195号→8:24べふ峡石立山登山口駐車場

前のナビは南国を降りてから抜け道を指示してくれたけど、今のナビはメイン道路を示すので時間がかかる(だいぶん遠回り) ( 一一)

8:37 駐車場出発、先行車1台(標高570m)
先行車は自分が帰ってきた時も止まっていたので、日和田に車を置いて周回しているのかもしれない
累積標高1356m、距離8.4km、所要時間7時間、地図を見ての通り登り一辺倒、降り一辺倒のきつい山です
駐車場横の別府峡谷(物部川)に落ち込む滝(妙見滝)
8:39 駐車場の上にある建物、シーズン中(紅葉)は売店でも開くのかな
8:42 赤い吊橋を渡って登山道に入る、すぐに急登が始まります ( ;∀;)
駐車場が見える
出だしの急登が終わって少し楽な道になる、この後こんな安易な道はもう出てきません(笑)
ヒトリシズカは道中にいっぱい咲いてました
ダイモンジソウ系の花、何か分からん
9:10 このロープは持つまでもなかった
9:17 おなじみの看板の尾根に出る、この先で右に降ります
9:17 まっすぐ上がると1264mのピークを踏んで、大回りで石立山に行けるみたいです
9:19 標識の右手が展望がよさそうだったので上がってみた
向かいの山
南方向
後ろを向いて、あの辺はまだまだ山頂ではありまへん
9:30 こっから右に折れる
9:32 沢に降りる(竜頭谷)
沢も簡単には渡れない
看板があるから登山道だろうけど道らしい道はない
ここもロープがなければ登山道とは思わない
9:42 何カ所か看板があったけど朽ちかけていた
9:50 岩場が始まる、この後も岩場→ザレ場→岩場→ザレ場・・・・・・・・・・・・
グループ登山の時はヘルメット必携ですね(一人でもですけど・・・)
ノイバラ?モリイバラ?
10:07 ガメラ岩、亀より象に見えるけどなあ~
10:14 岩と根っこの入り混じった尾根道
10:21 少し平坦な所で小休止
10:33 岩の細尾根
だいぶん遠くまで見えるようになった
イワガサ
ベニサラサドウダン
10:48 岩場はまだ続く、岩の上に立っている木はビャクシン
11:03 ブナの木が出てきた
ツクバネウツギ
11:18 今日は風もあり森の中は日陰になるので暑さはそれほど感じません・・・が、なんせ登りがきつい(笑) 持っていった水1リットル、行動食もほぼすべてなくなりました
11:20 お!斜面にシロヤシオ、ツツジが見える!山頂が近い?!
11:23 頭上にもシロヤシオがちらほら、ここまでの登山道にも花がいっぱい落ちていました
こちら側の斜面のシロヤシオはほとんど終わってます、山頂大丈夫かなあ~ 昨日雨も降っただろうし・・・
11:28 ツツジはまだ元気
11:31 コバイケソウはここでも他を圧倒しています
ミヤマハコベ
ツルキンバイ?
だんだんとシロヤシオの花が増えてきた
イシダテクサタチバナ、世界でここだけにしか咲いていないと言われる(高知、徳島)ほとんど咲き始めで株は大群落ありますが、咲いているのはごくわずか(自分もこれを書いている時に初めて知りました)
満開になったらさぞ壮観でしょうね、これが見られただけでも来たかいがありました(これも多分、鹿が食べないから残っているんでしょう)
シコクハタザオ
ヒトリシズカ
11:50 ツツジとコバイケソウ
11:51 だんだんと空が近づく
11:56 石立山西峰、大勢の人がいたのに(*_*)びっくり!それに皆さんヘルメットをかぶっていたのにさらに(*_*) ヘルメットを見て「あ!捨身ヶ嶽に行くんだ」と、この瞬間まで捨身ヶ嶽のことを忘れてた自分です(笑) この辺からヤチマタイカリソウがあるらしいのでそそくさと西峰を後にして本峰を目指します(笑)  後日談:結局、ヤチマタイカリソウが見つからなかったんですが、翌日ギッチャンさんに場所を教えてもらったので、また石立山に来ることがあれば今度は間違いなく見つけられると思います、そこは他の花もいっぱい咲いているみたいです (^^)/
11:57 降りだしてすぐにシロヤシオとツツジのコラボ (^_-)-☆
シロヤシオ満開
タンポポ?→ジシバリだそうです
ちょうど見頃 (^^♪
この木だけ葉っぱが茶色い・・・枯れかかってる・・・別の木?
見事な枝ぶり、今まで見たことのあるシロヤシオより花が多いというか、葉っぱが少ないのか白さに圧倒されます
可憐な花です
バックも青空で申し分なし!
やっぱり葉が少ないような気がする
満開の時はこうなるのか~桜みたいに花だけ先に付くのかなあ~
ツツジとの共演も最高!
この辺をウロウロしてたらさっきの団体さんが降りてきた、いまなら捨身ヶ嶽に誰もいないかと引き返す
12:11 戻ってきました (笑) そしたら大きなザックが二つある・・・女性二人がさっきのグループとは別だったようで捨身ヶ嶽に行ってるみたい
ちょっと降りて捨身ヶ嶽を見に行ったけど二人の姿が岩に隠れているのか見えない、ヘルメットをかぶっていない自分が行くのが申し訳なく引き返す (笑)
12:14 石立山の写真を撮りながらコンビニおにぎりを食べていたけど二人が戻ってくる気配がない・・・あきらめて再び石立山に向かう (笑)
山頂の南斜面
ツツジをメインで
青空に映える
でかいシロヤシオの古木
見事な枝ぶり
全体が真っ白な古木
咲き乱れ (^^♪
この木はちょっと緑がかっている
五月の日を燦々と浴びて
ここのシロヤシオは他に木がないので全体像がよく見えるのが素晴らしい (^_-)-☆
何故シロヤシオだけが残ったのか・・・鹿が食べないのか?
白骨樹・・・これもシロヤシオだったのかなあ~
こちらは北側斜面、北側は他の木も生えている
捨身ヶ嶽とシロヤシオ
後ろは三嶺
天狗塚と牛ノ背・・・かもしれない(笑)
これも見事な木やなあ~
南側を見るとシロヤシオだけが立つ
もっと近寄ればよかったかな
石立山山頂、ここでこんなに天気がいいのは初めて (^^)/ 後は剣山
山頂東側斜面の古木、近くまで降りる
ヤチマタイカリソウのために持ってきたマクロレンズで撮る、赤の点々がワンポイント
南の山並、最高で~す、素晴らしい!
降りて行く尾根にある象徴的なブナ、この前にもう一度山頂に戻ってヤチマタイカリソウを探すも発見できず・・・(一一”)
13:21 下山中、てっきり沢もないのに何でヒメレンゲがあるんだろうと思っていたら、帰ってからヒメキリンソウというのがあるのを知りました (^^)/ (これも牧野博士の命名)                    
13:22 降りて行く途中にもシロヤシオがポツポツとある
ツツジも元気
13:28 下の方の小屋みたいなのがあった
13:29 日和田、別府の分岐、ここまでは比較的歩きやすかったですが、別府への道は廃道になっているらしく木でとうせんぼしています。岩場、ザレ場の繰り返しで危険個所多しです。
13:43 細尾根
13:46 山頂斜面のシロヤシオ、ツツジが見える
ズームで見る
13:47 岩の細尾根
13:53 ?
13:54 ザレ場、比較的斜度の緩い所
13:56 また岩場、足の置き場に神経を使うので、下山してから頭が痛くなった (笑)
14:11 国道195号線が見えた、でもまだはるか下
?→マルバアオダモだそうです
14:21 尾根を外れると踏み跡がないので赤テープが頼り、こちらが廃道になっているのは道迷いで谷に降りてしまう人がいたらしいから・・・(危険個所も多し)
14:29 ひたすら歩く
14:40 まだまだ降る
15:07 どんどん降る
15:14 滝があった、この沢が駐車場の滝へと流れていた
15:19 この辺からやっと踏み跡が出てきたけど幅が狭いので要注意
15:25 小さな沢を渡る、最後の要注意地点
15:32 駐車場が見えたあ~
15:34 下山です!
駐車場手前の橋のたもとに降りてきた
湧き水がある、ここで顔を洗えばよかった
欄干の熊さん、お疲れ様でしたあ~!(右奥から降りてきた)

朝と変わらず車は自分のを入れて2台のみ、皆さん日和田からのピストンか、日和田に車をデポしての登山のようです

この後楽しみにしていたべふ温泉へ行くと、水曜休館日 (T_T)

青空の下、絶景のシロヤシオが見られて大満足の一日でした (^_-)-☆

ヤチマタイカリソウが見れなかったので90点かな(他にはキバナノコマノツメ、マメヅタラン、ギンラン、シライトソウ、コアツモリソウ、ハナイカダ、ユキワリソウ・・・etcがあるそうです)

着替えだけして帰途につく

15:40登山口→15:50べふ温泉→17:19南国IC→17:50馬立PA→18:55高松西IC→19:20自宅

POSTED COMMENT

  1. え~ちゃん より:

    お疲れ様でした!
    いい時に登りましたねぇ~ブルースカイとシロヤシオ~素晴らしい(^-^;

    • yusan より:

      ありがとうございます!
      石立山にこんなにシロヤシオがあるのは知りませんでした~
      他にも花がいっぱいあるし・・・
      来年も行こうと思います!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です