山歩き

飯豊山 2024/7/23

ヒメサユリ

 

ベースキャンプ遠征ツアー

飯豊山(いいでさん)地元の人は親しみを込めて飯豊本山と呼ぶ

飯豊連峰の盟主、磐梯朝日国立公園内にある(2105m)

飯豊山地は朝日山地とともに東北アルプスの異名を持つ

「山容飯を豊かに盛るが如き」

(飯豊連峰の最高峰は大日岳、2128m)

 

"県境"

青色が福島県、もともとは山形県と福島県が隣接していたが明治の廃藩置県で福島県の一部が新潟県になった(戊辰戦争で反明治政府だったので没収された・・・?)しかし信仰の道だけは譲れないと反対運動をした結果、現在の県境になった(地図はヤマレコより)

男性3名+ガイドさん1名

7月22日(月)~25日(木)

 

22日(月)

9:30高松~高松中央IC~津田松原SA~明石海峡大橋~伊丹空港

ANA3173便 新潟行 13:45発ー14:45着

17時頃、福島県の宿に入る

IBEX(アイベックス)エアラインズ、ANAと共同運航 カナダ製ボンバルディアCRJ
13:52 神戸空港離陸
13:56 大阪上空
14:35 新潟上空、田が区画整理されていて1枚が大きい
14:40 着陸直前
14:42 新潟空港着陸
空港のターンテーブルは、酒処の新潟県らしく酒樽が置いてある
御沢登山口近く山の中の一軒家温泉宿「いいでのゆ」
清潔で居心地のいい宿
料理も素敵!
〆に蕎麦とデザートあり (^^♪

 

7月23日(火)

最初の予定では今日は切合(きりあわせ)小屋まで登って一泊、明日山頂まで行って切合小屋でもう一泊、次の日下山でしたが、明日以降の天気予報が悪いので雨の降らない今日山頂まで行って切合小屋で一泊、次の日下山・・・また「いいでのゆ」に泊まって帰ることになりました

なので初日はロングコースになります

全日雨の覚悟で来たのでカメラを小さいのに変えて来たら調子が悪い・・・(一一”)

写真はいつもより少ない、一部スマフォの写真・・・(+_+)

出発も1時間半早めて4時

4:23 御沢登山口、車は数台停まっていた
ここから登山道へ入る
三国岳から右側が剣ヶ峰
二日間トータル累積標高:2300m、沿面距離:22㎞、所要時間:19時間
出だしは川沿いの平坦な道
4:39 ここから本格的な登山道、樹齢200~400年の杉と栃の木がある(御沢神社の神木)
4:45 いきなり巨大なブナ
5:03 急登が続く

巨大なキノコが続々と・・・

5:27 下十五里に到着、ここからさらに中十五里、上十五里と急登が続く・・・
5:56 中十五里
6:08 まだまだ序盤戦
イワハゼ(アカモノ)の実だそうです
6:12 樹間から遠方の山が見える
6:25 上十五里に到着、ここで急登は・・・終わらない・・・
6:57 笹平、広くて歩きやすい登山道
アリドオシ
7:10 えぐれた登山道、平安時代後期からの修験道
7:16 横峰に到着、一応ピーク
7:26 空には青空が広がる、気温が高く大量の汗をかく、この日はトータル2ℓ以上の水を飲んだ
8:12 時より視界が広がる
8:46 ガスが降りてくる、ガイドさんが雷を心配したけど結局この日は無かった
8:46 いよいよ剣ヶ峰に突入! 岩稜帯が続く
8:49 山形県側
8:59 雨風さえなければ足場はしっかりしている、右山形県、左新潟県
9:06 先はガスがかかって見えない
9:20 剣ヶ峰を越え三国小屋に到着!

三国小屋周りの花、ミヤマクルマバナ、センジュガンピ、マツムシソウ、アキノキリンソウ、オトギリソウ、シロバナニガナ

9:37 ガイドさんが小屋の管理人さんと何度か会ったことがあるそうでしばし談笑、山頂はまだ遥か彼方
9:42 切合小屋の夕食は17時、それまでに戻らないといけないので先を慎重に急ぐ
カラマツソウ
9:59 ちょっとした梯子あり
ウツボグサ
10:04 三国小屋を振り返る
ノウゴウイチゴ、一個いただきましたが美味しかった )^o^(
10:12 斜面はカラマツソウとニッコウキスゲのお花畑
ニッコウキスゲ
10:22 ニッコウキスゲ
10:24 細かいアップダウンが続くので最後にこれが効いてきた
黄色い花は似た花がいっぱいあってよく分からん! ミヤマキンポウゲ?
ヤマハハコ
ウラジロヨウラク
ハクサンチドリ
ミヤマホツツジ
ミヤマコウゾリナ
コゴメグサ
ウメバチソウ
11:07 種蒔、昔の人が下からコメやモミを持って上がりここで蒔いて五穀豊穣を願った
今回見たかった二つの花のうちの一つ、ヒメサユリの蕾があった!
アカモノも出てくる・・・と・・・
ヒメサユリ、ちょっと傷んでいますけど咲いてたあ~ (^_-)-☆
ハクサンシャクナゲ
クルマユリ
ゴゼンタチバナ
シラネアオイ
11:19 熊がいそうな雰囲気・・・(笑)
大好きなアオノツガザクラもありました!
ツボスミレ
チングルマ
ピントがずれてるけどイワイチョウ
アカモノもいっぱい咲いてた
11:24 山頂は何処やあ~
マツムシソウ
11:27 分岐、山形県側からの参道と福島県側の参道が切り合う刀のようにここで出合うことから付いた名前が切合小屋
11:30 やっと今日泊まる切合小屋が見えた
11:35 小屋にいらない荷物を置かしてもらって山頂へ
まだ水に余裕はあるけど一応補給しておく
11:49 山頂まで往復5時間くらいかかる
11:51 山頂は何処やあ~
イワテトウキ
ノウゴウイチゴの花
アオノツガザクラ
11:59 雪渓の横を歩く、この後雪渓の上もちょこっと歩いた
ショウジョウバカマ
マイヅルソウ
12:24 草履塚、ここから神聖な場所に入るので新しい草鞋に履き替えたそうです
12:29 まだ雪渓がだいぶ残っている
ヤマハハコ
ムカゴトラノオ
12:35 ガスのかかっているピークの向こうが山頂か?
ダイモンジソウ
ミヤマシャジン?ホタルブクロ?
コキンレイカ?ハクサンオミエナシ?
オヤマノエンドウ
12:48 姥権現、女人禁制の山に行方不明になった息子を探しに来た母親が山の神の怒りに触れて石にされた
12:52 あの岩稜帯が御秘所(おひそ)と呼ばれる所、ここも要注意箇所
12:58 御秘所の鎖場
クルマユリ
ハクサンコザクラ
イワカガミ
ハクサンフウロ・・・ピンボケばかり・・・(笑)
ハクサンフウロ、クルマユリ、ミヤマコウゾリナ
13:11 御秘所を抜ける
13:13 最後の坂「御前坂」
13:40 斜面にはお花畑が広がる
13:49 御前坂を登り切ると、ザレ場になる
ヨツバシオガマ
13:56 あっ!ああああ~ありましたああああああ!! イイデリンドウ! 今回の目玉!別名「飯豊の星」 看板を置いてすぐ分かるようにしてくれてました!
13:57 本山小屋と管理人さん、山頂まで行ってここで休憩します
本山小屋前の鐘
飯豊神社
14:00 山頂はいまだガスの中
上から見ると星のように見える
ハクサンシャクナゲ
14:15 ついに山頂! 長かったあ~!
一等三角点「飯豊山」2105.15
14:23 草履塚を過ぎてから10m以上の風が吹いているし、切合小屋の夕食が17時からなので写真を撮ったら即下山
下りでもう1枚
14:25 ニッコウキスゲがいっぱい咲いてる、山頂から先1時間ほどの所に「草月平」がありニッコウキスゲで黄色く染まっているそうだ 当初の予定だったらそこまで行けたかもしれん
ピークのてっぺんにあるのが本山小屋
14:34 本山小屋の管理人さんとしばし談笑して下山再開
ヨツバシオガマ
タカネアオヤギソウ
ミネウスユキソウ
14:50 本山小屋近くにある石垣・・・何なのか・・・?
神社関係の何かかな?
14:59 切合小屋・・・見えん
15:05 ほんまに大きい山やなあ~
15:16 時より青空も覗く
イワカガミ花の後
15:29 御秘所を降る
15:41 姥権現様に無事登頂のご挨拶
16:04 登山中はいっぱいトンボが飛んでいたのでアブ・ブヨの被害には会わなかった
16:08 切合小屋が見えたあ~、真ん中の雪渓の左下
まだ遠いぞ!
17:01 小屋に着いて荷物の整理をしていたらすぐに夕食の時間、食堂は無いので表のベンチで食べる お替り何杯でも自由・・・のはずが今日は管理人が一人しかいないので2杯まで・・・2杯で十分でしたけど・・・(^_^) 最高記録は8杯だそうです! 小一時間表に居たけどこの時アブ・ブヨにやられた (T_T)

 

食事の後はすることもないので持ってきたマット、シュラフの上で横になる(寝具無し)

小屋の外は携帯がつながるみたいだけど中ではつながらない

小屋はコロナ後予約制なのでゆったりと場所をもらえた

疲れもあって19時半頃からは寝る体制に・・・

いつものことだけどなかなか寝付けない・・・

夜中、少し寒いのでシュラフに入るけどチャックは全開

すっぽりハマると暑い・・・翌日に聞くと小窓は開けっぱなしだったそうだ

夜半過ぎから雨がザァーザァー降り出した、風も強い

4時頃からほとんどの人が起き出す

5時の朝食は卵かけご飯、みそ汁、のり、漬物

外は雨みたいなので寝床で食べる

食後、外のトイレに行く時は雨はやんでいた

昨日は騙し騙し使っていたカメラがこの日は全然いうことを聞かない (笑)

なので二日目は全部スマホの写真

 

7月24日(水)

5:30 下山します、また雨が降り出した
6:53 この尾根が剣ヶ峰、雨は降ったり止んだり、風はない
7:09 三国小屋が見えた、管理人のおじさんがコーヒーを飲ませてくれた m(_ _)m
7:56 剣ヶ峰
こちらは新潟県側
8:07 剣ヶ峰を降り終わる
剣ヶ峰を振り返る
これから歩く尾根道も険しい
8:12 時より日も差す、合羽を脱ぐと雨が降る・・・合羽を着ると雨が止む・・・
山形県側
8:23 細かいアップダウンが続きじわじわと体に堪えてくる
9:19 登ってきた時は人がいて寄れなかった「峰秀水」冷たいお水でしたあ~
10:49 この先は岩場は無いので安心して歩ける
11:09 中十五里は素通り
11:26 下十五里で休憩タイム
11:44 昨日は無かったキノコ、一晩でこれだけ大きくなる
12:10 やっと御沢神社に着いたあ~
昨日は薄暗かったけど駐車場までは平坦な道
12:23 無事下山です、疲れましたあ~~~!

 

「いいでのゆ」に戻ってまだ部屋には入れないけど荷物を置かしてもらって速攻お風呂へ!

二日間の垢を落とし温泉に浸かってぼぉ~っとするこの時間が最高!!!

お風呂を出て食堂でお蕎麦を食べ

15時には部屋に入らしてくれた

足が痛くて横になると立つのがしんどい・・・(一一”)

 

18:00 夕食、下のお汁は「会津こづゆ」

 

寝る前にもう一度お風呂へ~

朝5時にまたお風呂へ~ (笑)

 

7月25日(木)

朝食は7時半から、写真を撮るのを忘れたけど豪華な食事でした

最初の予定では今日の昼過ぎに山から降りてきて、ここでお風呂に入り新潟空港へ直行だったので時間に余裕がある、9時半出発です

18:55発の飛行機なので観光に連れて行ってくれました

10:40 去年も来た鶴ヶ城
これだけ城主が変わった
戊辰戦争でぼこぼこになった鶴ヶ城、1965年に復元された(鉄筋コンクリート)
去年は登らなかった天守閣から
12:53 白虎隊自刀の地「飯盛山」ここで鶴ヶ城から煙が出ているのを見て落城したと思い自決した、白虎隊19人のお墓もある

新潟空港ANA1664便18:55発ー20:25着伊丹行 DHC-8 プロペラ機 出発が20分ほど遅れたが着陸はほぼ定刻

20:49 拡張工事がほぼ終わった伊丹空港
周りは住宅商業地で飛行制限があるのでさすがにこの時間帯は閑散としていた

 

またガイドさんに運転してもらって高松へ~

23:30 自宅着

 

飯豊山、巨大な山塊で登り応えあり!

ヘロヘロになりましたけど・・・

岩稜地帯からはいろんな花が咲いていて、疲れた体を癒してくれました

ターゲットのイイデリンドウ、ヒメサユリともに見られてGood!

日帰りで登る人もいますが、今の自分では無理

本山小屋で一泊するのもいいですが、切合小屋以外は食事が付いていないし

本山小屋の水場は離れたところに汲みに行かないといけない

切合小屋は目の前に流しっぱなしの水場がある

当初の計画通り切合小屋で二泊するのが、ゆっくり登れてベストかな

多分もう来ることはないと思いますが、いい思い出になりました (^_-)-☆

 

POSTED COMMENT

  1. 亀ちゃん より:

    お疲れさまでした。
    ファイトですねᕦ(ò_óˇ)ᕤ 鍛えられますねᕦʕ •ᴥ•ʔᕤ でも羨ましい〜。
    ウィークデーのツアーだったので参加できなかったのですが、私が居ると足手まといになっていたでしょう。なんて言ったって龜ですから>.<
    急登が続き、危険そうな剣ヶ峰、長距離、足が痛くなるなんて、めちゃくちゃキツイ行程だったようですね。でも出会えた風景、花に笑顔ですよね(^^) それに、忘れられないイチゴ味かな?

    • yusan より:

      お疲れ様です!
      亀ちゃんさんなら行ける行程ですよ!
      小屋で二泊すればもっと楽に行けますしね(^_-)-☆

      飯豊山、でっかい山ですね~
      四国の山がすっぽりハマりそうです
      花もいっぱいあるし、温泉と人もいいですよ(^^♪
      機会があればぜひトライしてください!

  2. え~ちゃん より:

    相変わらず頑張っていますねぇ~!
    最近は龍神様のお出ましが少ないょうな?大きな深いお山へお出かけでしたか~!
    次は何処かな?楽しみです(^^♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です