日本百名城・続日本百名城

岡崎城 2025/8/21(木)

 

岡崎城(1531)

西郷→松平清康(家康の祖父)

家康生誕の地

桶狭間の戦いの後、今川義元の人質だった家康は岡崎城に戻り天下統一の基礎を固める

明治の廃城令により1873年廃城

1959年天守復元(鉄筋コンクリート)

 

外からの見栄えはいいけど、中に入ると鉄筋コンクリートは味気ない
天守閣からの眺め
東海地方では3番目の規模を誇る城だった
人の一生は重荷を負(おい)て遠き道をゆくがごとし、いそぐべからず、不自由を常とおもえば不足なしこころに望おこらば困窮したる時を思いだすべし、堪忍は無事長久の基(もとい)、いかりは敵とおもえ
勝事ばかり知りてまくる事をしらざれば害其身にいたる、おのれを責て人をせむるな、及ばざるは過ぎたるよりまされり。
慶長九年卯月家康

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です