山歩き

トムラウシ山 2023/7/17(月)

 

Greatest Operation Ever 4

ベースキャンプ遠征ツアー 

トムラウシ山(2141m)

「カムイミンタラ」神々の遊ぶ庭

「大雪の奥座敷」

2023年7月16日(日)~18日(火)

女性3名+男性5名+ガイドさん1名

小雨→霧→小雨→霧・・・曇り→雨・・・(一一”)

ツアー4回連続晴れ間無し・・・3回連続レインウェアー着用・・・( ;∀;)

7月16日(日)9:00高松→神戸空港→12:40SKY173便→14:40新千歳空港→17時頃、新得町屈足(くったり)のホテル

SKY173便

 

7月17日(月)3:00ホテル→4:00トムラウシ短縮コース登山口

短縮コース→以前はトムラウシ温泉から登っていたそうですが、ここから登ることで2時間短縮できるそうです、それでもコースタイムは11時間!

4:25 すでに登山口は車がいっぱい、雨が降ってるのに・・・3連休のせいかな・・・
4:25 ここが短縮コース登山口、気温21℃
累積標高1570m、沿面距離17km、所要時間14時間
4:54 出だしは樹林帯でしばらくはなだらかな登り
5:05 トムラウシ温泉分岐
5:15 ツルアジサイ
5:33 ゴゼンタチバナは山頂付近までずっと咲いていました
5:38 だんだんと険しくなってくる
6:05 カムイ天上、休憩ポイント・・・登山道は岩場を除いてほとんどが泥んこ道 (一一”)
6:19 マイズルソウも登山道のあちこちに・・・
6:48 この辺りでは気になるような雨ではありません
7:16 ガスがかかって何も見えん、この辺から一度谷に降りる
マルバシモツケ?
ヨツバシオガマ
エゾノハクサンイチゲ?
7:59 沢で小休止、この手前に簡易トイレブースがありました
一輪だけあったサンカヨウ
8:08 コマドリ沢、カムイサンケナイ川とコマドリ沢合流点、右へ上がるとコマドリ沢
標識が雪に埋まっている時は直進する道間違いが多いそうです
トカチフウロ
チシマノキンバイソウ
8:10 コマドリ沢の横を歩く
エゾコザクラが咲き出す
カンスゲ?
8:21 雪渓が出てくる
8:35 雪渓はまだ続いていますが、ここから右へ
8:35 岩稜地帯に入る
エゾノハクサンイチゲ
8:42 ロックガーデンを横切る
8:44 時々明るくなって期待をするが・・・後ろの尾根を歩いてきてコマドリ沢に降りてまた上がってきた
8:45 泥んこの道はできるだけいい所を歩こうとして、岩場は足の置き場に気を遣う、その上雨風で頭が疲れる・・・(笑)
8:51 エゾツツジ
9:03 イワブクロもこの後どんどん出てくる
9:09 チシマキンレイカ(タカネオミエナシ)
この先はお花畑が続きます
チシマツガザクラ、今回の目的の一つ (^_-)-☆
9:18 前トム平、ここからトムラウシ山が見えます・・・晴れていたら (笑)
9:29 これも目的の一つ、エゾヒメクワガタ、最初は小さくて分からんかった
9:33 ここを登る
コケモモが出てくる
9:39 またガスが濃くなる
9:40 晴れていたらさぞかし絶景・・・でしょうね
9:40 イワブクロの上にも花、花、花・・・
9:46 イワヒゲ
9:47 巨岩群、日本とは思えない・・・
イソツツジ
9:50 まだまだ絶景は続く・・・
9:52 下に見えてきたのがトムラウシ公園、まさに公園というか庭園でしたあ~ (^^♪ (日本庭園という所はトムラウシ山頂のまだ向こう側にあります)
9:56 トムラウシ公園のシンボリックな岩山
9:58 トムラウシ公園入口
9:58 大庭園ですね!
小川まで流れてる、ほんま造った庭みたい
10:02 白い花は・・・
定番のチングルマ
エゾノツガザクラも・・・
エゾコザクラも・・・
晴れてたらここで一日中写真を撮ってますね (^^♪
エゾヒメクワガタ
ツガザクラ三兄弟(勝手に命名、四人、五人兄弟かもしれない・・・笑)アオノツガザクラ、エゾノツガザクラ、チシマツガザクラは全部好きですね!
エゾノハクサンイチゲ
10:26 ゴジラが横たわっているような・・・
いやあ~なんともかわいいですね (^_-)-☆
イソツツジ
10:29 ここだけ雪渓を渡る
10:32 地上の楽園!
メアカンキンバイ
コマクサ、高山植物の女王もここでは肩身が狭いか・・・(笑)
エゾイワツメクサ
イワヒゲ
コマクサ
イワブクロ
言葉もありません・・・
花籠みたい
11:37 最後の岩場の急登を登って、トムラウシ山頂!
一等三角点、「富良牛山」2141.24、気温12℃風強し、眺望無し 「トムラウシ」とはアイヌ語の「トㇺラ・ウㇱ・イ」(緑色の藻の一種が群生するところ)に由来するそうです
11:45 下山開始!・・・早い (笑)
12:21 南沼キャンプキャンプ指定地
12:43 晴れた日にまた来てみたい・・・けど、遠い (笑)
12:46 トムラウシ公園
「おまんは可愛い奴じゃのお~」と、牧野先生ならおっしゃったでしょう (笑)
12:47 また、霧が深くなる
イソツツジもきれいですね
12:49 山頂で火口は見えなかったけど、溶岩ドームはいっぱいある
奇岩群
やっと、ピントが合った (笑)
13:05 お花畑を降る
13:08 ええ感じ (^^♪
13:10 地上の楽園を通る
トカチフウロ
13:14 奇岩城
13:20 エゾコザクラのお花畑
13:21 シンボリックな岩山に戻る
一面に花が咲いている
13:23 登山道は決まっているので誰もあの岩には立てない
13:25 トムラウシ公園を振り返る、また来ることができるだろうか?
13:27 見納め・・・
公園の横に広がる雪渓
ん?・・・帰ってから気がついたけど、これはミネズオウ?
ん?これがミネズオウ?・・・分からん
13:43 トムラウシ公園は抜けてもお花畑は続きます
チシマキンレイカ
小っちゃい花はリンネソウ、ボケ画像です
イワギキョウ・・・たぶん (‘ω’)
イワギキョウとチシマキンレイカ
エゾツツジ
エゾナキウサギの声がします・・・
見事なボケ写真ですが、どうにか捉えた (笑)
14:23 ロックガーデンを抜ける
14:35 雪渓の横を降る
14:47 沢の対岸に咲いているのは・・・
チシマキンバイソウ
14:53 コマドリ沢で小休止、ここからまた谷を150m上がらないといけない (>_<)
最近どっかでタケシマランを見たけど、これはオオバタケシマランだそうです
15:15 疲れた体にこの登りはきつい!
17:04 カムイ天上・・・間がすっ飛んだのは雨が本降りになったので・・・(一一”)
17:04 中央左の木の後ろが前トムラウシ山だそうです
18:22 雨と泥んこでヘトヘトになってどうにか下山・・・今までの山歩きの中で最高に疲れた・・・最近の山歩きのおかげで筋肉痛はありませんが、体が疲れた・・・(笑)

 

ここから今日の帯広の宿まで2時間、夕食のオーダーストップが21時なので滑り込みセーフ! とりあえず荷物も降ろさず汗臭い格好で食事を済ませ、荷物を下ろして部屋の中に広げて大浴場へ~生き返る! (^^♪ 明日は9時出発にしてくれたのでゆっくりと休めます (-_-)zzz

7月18日(火)寄り道して観光しながら新千歳空港へ~

11:08 夕張市、幸福の黄色いハンカチ思い出広場
幸福の黄色いポスト?
映画「幸福の黄色いハンカチ」実際のロケセットだそうです、高倉健かっこよかったなあ~
願い事を書いて張り付けてあります
Yさんからもらった360度写真
実際にロケに使われた赤いファミリア2台のうちの1台
高倉健と倍賞千恵子が過ごした部屋、山田洋二監督のインタビューが流れていました
炭鉱の長屋の向こうに・・・
黄色いハンカチ・・・なんかイメージと違うけど (笑)
メロンドームに移動
メロンなんて久しく食べてないなあ~
で、ビニールハウスに移動して・・・
30分メロン食べ放題!2880円! 男性チームは5人でこの箱を7~8杯!美味しかった~!これでも等級としては下の方だそうです、
新千歳空港17:45発神戸空港行SKY176便
離陸してすぐにブロッケン現象が見えた!飛行機からも見えるんだ (^_-)-☆
19:38 明石大橋の上を通過

 

約2時間のフライトで神戸に無事着陸

22時過ぎ高松着、ガイドさんお疲れ様でしたあ~ m(_ _)m

22:30 自宅着、また荷物を全部放り出してシャワーを浴びて0時就寝、6時起床、洗濯、センタク、せんたく・・・コインランドリーでレインウェアーの乾燥・・・最近毎回レインウェアーを洗ってる (笑)

中二日で次の山行予定・・・

なんと、山はまた雨(それも雷雨)の予報・・・(一一”)

今年中にレインウェアーがボロボロになる (笑)

POSTED COMMENT

  1. 亀岡 より:

    お疲れさまでした。一瞬、私も参加した気分になりました。疲れはないですが(笑)
    雨続きで大変そうですが、楽しく見させて頂きました 最近見たタケシマランは、羊蹄山ですよ。 私も一度は行ってみたいです。でも疲れが半端ではないようなので…ガイドさんに拒否されるかも
    次回も楽しみにしています。

    • yusan より:

      ありがとうございます!
      タケシマラン、羊蹄山でしたね(笑)
      亀岡さんならトムラウシ行けますよ、
      もっとも次は2〜3年後らしいですけど…
      今回は自分が一番若かった(笑)
      あのお花畑はもう一度見たいですね(^_−)−☆

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です