
塩見岳二日目
4時に起きてごぞごぞ
5時朝食、5時20分塩見岳に向けて出発

































































































第1駐車場で待っていたガイドさんと合流
塩見岳、なかなか登りがいのあるいい山でした
漆黒の鉄兜もかっこよかった (^_-)-☆
16:00 松川温泉(いいお湯でした)
17:00松川IC→19:00養老SA19:30→21:00淡路SA→22:10津田松原SA→22:30高松
23時前、無事帰宅(バスを使ったおかげで日が変わらないうちに帰れた)
今回はレインウェアーを使わなかった! (笑)
塩見岳二日目
4時に起きてごぞごぞ
5時朝食、5時20分塩見岳に向けて出発
第1駐車場で待っていたガイドさんと合流
塩見岳、なかなか登りがいのあるいい山でした
漆黒の鉄兜もかっこよかった (^_-)-☆
16:00 松川温泉(いいお湯でした)
17:00松川IC→19:00養老SA19:30→21:00淡路SA→22:10津田松原SA→22:30高松
23時前、無事帰宅(バスを使ったおかげで日が変わらないうちに帰れた)
今回はレインウェアーを使わなかった! (笑)
お天気、よかったですね\(^-^)/。山は涼しそう(^.^)いいなぁ~。北岳、間ノ岳に行った時、あの山が塩見岳って聞き挑戦したいと思ってます(岩場の下りは、ちょっと苦手!)。木々、苔、鳥、もちろん花、楽しかったでしょうね(^o^)。次は,キレットですね。安全な場所で撮って下さい。
ありがとうございます!
やっとレインウェアーの洗濯から解放されました(笑)
塩見岳の岩場はそれほど長くないので、慎重に行けば問題ないですよ。
昨日キレットから無事帰ってきました(笑)
お疲れ様です~(^^)/
しかし、7/7~の浅間山~7/17~トムラウシ、7/21~塩見岳とベースキャンプのガイド補佐にでもなりましたかね?凄いですねぇ~素晴らしい体力です(^^♪
トムラウシのお花畑は行って見たいですが・・体力的に無理ですね?
塩見岳~南アルプスは遠くて厳しい山が多いのですが頑張りましたねぇ~塩見岳だけが少し離れて単独峰の様になっているので・・厳しい~私は行けませんでした!しかしここもお花畑が良いですねぇ~でも北岳付近を登っているのでお花は同じ花のようですね?
今回は雨が多かったですがお花を撮っていますね~珍しいランなども・・!
ブログを見ていると~行きたぁい~(^^♪楽しませて頂きましたよ!
ありがとうございます(^^)/お疲れ様でした
ありがとうございます!
トムラウシは確かに距離が長いです、自分も天気が良い時にもう一度登りたい気持ちがあります。
塩見岳ではやっと山の姿を見ることができました(笑)
羊蹄山、浅間山、四阿山、トムラウシと山の形を見ていませんでしたあ~
今年の悪天候をもう使い切ったと思い、これからの山行を頑張ります!