山歩き

大山(剣ヶ峰) 2024/6/13(木)

 

去年、三ノ沢からぐるっと回って行こうとして槍ヶ峰のちょっと先から下を見下ろすと

「これはあかん・・・」と思って引き返した

今回はエントツ山さんのレポを見てルートも大体分かったので再チャレンジ!

4時半頃自宅発~高松西IC~瀬戸大橋~岡山JCT~岡山道~中国道~米子道~蒜山IC~文珠堂登山口

 

7:13 御机の大山定番撮影スポット、右後方は鳥ヶ山
7:26 これも定番スポットの鍵掛峠から
あの稜線を歩く、下山は一番手前の尾根だと思う
7:39 文殊堂の駐車場に車を置いて(先行車5台ほど、高知の方とほぼ同時スタート)ここから三ノ沢へ
三ノ沢を初めて登ったのは2014年、キトちゃんと一緒に岡山の野人さんたちに連れられて、雨とガスの中何処をどう歩いているのかさっぱり分からないし、ついて行くのに必死で文字通り連れていかれました・・・(笑) あの時は剣ヶ峰から三鈷峰まで行って大山寺に降りるという今でも考え付かないようなことをしてた・・・自分とキトちゃん以外はまだ物足りない様子だったのには驚き・・・あの体力はどっから来るのか(それも前日は雨で中止だろうと思って大山の駐車場で飲んでいて二日酔いだったそうだ) (笑)
累積標高:830m、沿面距離:6.2㎞、所要時間:5時間20分
7:51 砂防ダム工事の作業道を歩くだけで汗が噴き出す、ここからやっと登山道らしくなる(初めて来たときから工事をしてるから、もう10年以上やっている)
テンナンショウ
クルマバソウ
8:12 森を出て右岸に移る
8:14 この堰堤の左にロープがある
8:16 ロープがないとここは上がれない
タニウツギも終盤、ここに来るまでにもっと花があるはずだけど、自分の節穴では見つからん
8:19 堰堤を上がった所、大山北壁全景
8:23 大山に向かって沢を左から右へと徐々に移動していく
8:25 ちょこっと後ろを振り返る
8:40 北壁に圧倒される・・・
8:41 また後ろを振り返る
8:52 この辺で後から来た高知の人に先に行ってもらう、自分より三つ年上だけど身軽でどんどん上がって行った
8:54 ガレ場の右端まで来た、ここまではそう急でもないので石を落とす心配はない
8:54 ここから樹間に入るけど足場は今までと一緒でザレている
8:54 また下を見下ろす、ここからは急登で後ろを向く余裕はない
9:04 カメラを水平にして撮った写真、この角度を攀じ登る! この先下に人がいる時は安全な所に避けてもらうか、自分が止まって先に行ってもらう 上から人が降りてきた時は止まってもらって先に上がらしてもらう(3人降りてきた、何時から登っとんねん!)
9:11 ギザギザの尾根
9:17 いつもはもっと下から咲いているイワカガミ、1週間~10日遅かったようだ、ツガザクラは全然見えなかった
9:30 槍が近づいてきた
剣ヶ峰(左)
9:37 イワカガミもだいぶん増えてきた
9:38 存在感ある槍ヶ峰
9:39 ヤマオダマキ
ダイセンクワガタはいっぱい咲いていて見頃
9:40 槍ヶ峰直下、初めて一人で来たときはこっちから登ろうとした、裏に回るのが正解
9:44 この辺のイワカガミも終盤
ダイセンクワガタは最盛期
9:46 槍ヶ峰山頂、標識が無かった・・・先に見えるのは鳥ヶ山
手前のこぶが三ノ峰、奥が剣ヶ峰
南へ延びる尾根、三鈷峰へはあそこを通ったんかな?
上がってきた方を見下ろす
9:47 三ノ峰へ
9:52 三ノ峰(天狗ヶ峰の方に見えるのは虫です)、また高知の方と一緒になったのでしばし談笑、明日は蒜山を登られるそうだ 剣ヶ峰は始めだそうなので先に行く
槍ヶ峰と鳥ヶ山
下からガスが湧いてきた、剣ヶ峰に向かう
10:07 マイヅルソウがポツポツ、右の草は何だろう?
ノビネチドリ
10:17 剣ヶ峰到着、石碑の下に咲いていたヤマオダマキ
右から一ノ沢、二ノ沢、三ノ沢、一ノ沢からは弥山に登れるらしい(エントツ山さんのレポ)
あの尾根を降りるんやろか?
弥山の方にガスがかかってきた
10:36 昼休憩の後下山、高知の方には別のコースを行くのでついて来ない様に言っとく
ノビネチドリがまたあった
10:58 80歳くらいのおじいさんが(去年も会った)下を歩いていたので、間隔をあけて歩く
これから歩く稜線
10:59 霞む鳥ヶ山
11:00 手前はツガザクラの実ですね
11:05 剣ヶ峰も遠くなった、三ノ沢との分岐を通り過ぎて下に誰もいないので先に進む
11:07 先行者が一人いる、去年はこの辺でもう引き返した
槍ヶ峰を振り返る
11:10 南側の沢、落ちたら止まらないかも・・・
11:12 また槍ヶ峰を振り返る
かっこいい姿ですね~ (^_-)-☆
11:12 鳥ヶ山へ続く尾根、あの尾根に取り付くまでのキリン峠が危ないらしい
11:13 先行者が先に進むのを待っている間、ダイセンクワガタを撮って遊ぶ
11:14 だいたい緑と白い崖の境を歩く
また、振り返る
11:15 イワカガミもこの辺で最後かもしれない
11:16 あのコブの向こうは未知の世界
11:16 コブを越えると槍ヶ峰は見えなくなるかもしれないので最後にもう1枚
マイヅルソウ
11:18 コブを越えるとキリンポールが見えた! 生で見るのは初めて! キリン峠はあそこから左へ行く
11:19 何のポールだったんだろう?(キリン峠と槍ヶ峰への標識かな?)
キリン峠への道、上から見るとそんなに崩れているようにも見えない
小休止の後真っ直ぐに降りる、キリン峠が通れなくなったのでこっちの道を整備したとか・・・
11:24 北壁もそろそろ見納め
タンナサワフタギと北壁
11:31 尾根に沿って降りて行く
ランがあったけど踏まれてる・・・(一一”) エビネかな?
11:36 ここがエントツ山さんのレポにあった最難関箇所、傾斜は70~80度? ストックを放り投げて降りる、ロープに結び目がないので手袋をしてないと火傷する
11:39 下から見上げる、途中でもう1度ストックを放り投げた
ダイセンクワガタも見納め
11:40 次のコブへ降る、この辺からは安全地帯
11:48 降りて来た道
北壁とここでお別れ
鳥ヶ山も見えなくなる
11:58 森に入るとずっとこんな感じ、踏み跡はしっかりしているけど狭い
12:27 途中は同じような感じなので、すっ飛ばして文珠越に到着!
さっと見てあと1㎞と思って歩いてましたけど、帰ってからよく見ると標高でした (笑)
タニギキョウ
12:46 文珠越からはずっと沢を歩く感じ
12:53 大山環状道路に出たあ~!
12:55 三ノ沢橋はすぐ
橋の上から登った剣ヶ峰を眺める
12:58 出発点の文珠堂に戻る

 

豪円湯院で汗を流す

足が木の枝や岩で傷だらけ・・・

豆乳ソフトクリームを食べほっと一息

溝口ICから帰途につく

蒜山高原SAでコカ・コーラを購入(豪円湯院になかった)

岡山自動車道の完全4車線化はまだだいぶ先のようです、高梁SAから先、まだ手付かずの所があった

途中何度かSAで休憩しながら走り17時20分自宅着

 

今年はサンカヨウもツガザクラも完全に終わってました・・・(一一”)

来年はもうちょっち早く来よう!

POSTED COMMENT

  1. え~ちゃん より:

    お疲れ様でした

    お元気ですねぇ~凄いルートですね!写真で楽しませて頂きました(^^♪
    お花も多いですねぇ~!

    • yusan より:

      え~ちゃん、ありがとうございます!
      崩落がどんどん進んでそのうち登れなくなるかもしれません (T_T)
      花は今年はいまいちでしたあ~!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です