島旅 小笠原諸島 ③ 2024/11/3(日) yusan 2024年11月3日 11月3日 今日は母島 7時半の出航に合わせて二見港へ 2時間の船旅です 6:57 ははじま丸は一日一往復か、一日片道だけか休みの日もある おがさわら丸の就航日に合わせて変動する ははじま丸の前にはおがさわら丸が停泊中 7:39 予定時刻通り出航 7:40 左は烏帽子岩、父島の左端の飛び出ている所がウェザーステーション 7:50 父島からだいぶん離れてきた 7:52 父島には雲がかかってきた、手前の平たい島は南島 7:54 水平線 8:09 へこんでいるあたりがハートロック 9:19 母島に接近 9:19 あの岩に穴が開いてますね 9:20 母島の港は南の方なのでまだだいぶん走らないといけない 9:41 母島の港に入る 9:42 母島の人口は400人足らずなので集落もこじんまりしている 9:43 天然の良港ですね 9:49 下船して現地ガイドの梅野さん渡辺さんと合流 10:04 港で軽くレクチャーを受けた後出発、右が小剣先山、奥が大剣先山、最高峰の乳房山にはフェリーの時間の関係で行けない 目指すは大剣先山展望所 今日のテーマはこれ、母島とその周辺の島にしか生息していない、果たして会えるでしょうか? 10:10 ここも東京都、警視庁管轄です ハイビスカス スターフルーツの花 スターフルーツ レモン サンゴアブラギリ パパイヤ パパイヤの花 10:22 途中までは乳房山と同じ登山口 10:30 すごい高温多湿です、まさに亜熱帯 10:31 ここにも防空壕跡 10:44 この少しへこんでいるのは「たこつぼ」と呼ばれる空襲の時身を隠すところ、当時この辺ははげ山だったそうです オガサワラビロウ 板根 10:51 梅野さんから説明を受ける 11:00 この辺が世界自然遺産境界 11:20 ここがほぼゴール、ここで小休止しながら森を眺めていると・・・ ハシナガウグイスは人が珍しいのかわりと近くまで来た ハハジマメグロ、雑木の向こうでちょこまか動くのでちゃんと撮れたのはこれだけ (笑) でも姿が見れてよかった! 11:37 展望台から母島の街 11:38 展望を見た後は下山 12:26 戻ってきました 13:14 ロース記念館は、明治に母島に来たドイツ人のフレデリック・ロースさんが発見した石でつくった砂糖倉庫を、郷土資料館にしたもの。母島の一帯でしか採れないその石はロース石と呼ばれ、熱に強くて加工しやすいことから、かまどや火鉢、七輪に使われていました。(小笠原村HPより) 13:41 お弁当を食べてははじま丸に乗船 累積標高:530m、沿面距離:7km、所要時間:7時間 梅野さんから頂いたピンバッジ、渡辺さんが栽培したレモンから作った飴、お菓子などもいただきました m(_ _)m 出港時にはクジラの幟を振ってお見送りしていただきました! (^^♪
上手くまとめていますねえ~(^^♪
さすがです!お疲れ様でした