山歩き

岩黒山・手箱山・筒上山 2022/5/21(土)

岩黒山1746m・手箱山1806m・筒上山1859m

3:40 自宅発

3:53 高松西IC

5:00 いよ西条IC

7:00 土小屋

ここ最近の恒例から大瀧ノ滝から登るかどうか迷いましたが、明日の仕事のことを考えて土小屋からのコースにしました。

土小屋の白石ロッジがモンベルになっていてびっくり、2年前にリニューアルしたそうだから2年間は土小屋に来てなかったらしい。ここを敬遠するのは瓶ヶ森林道の離合が大変だからですが、結局、今日後から後悔することになりますが・・・

6:17 UFOライン、帰りにここからUターンしなければならないとは露知らず・・・
筒上山、手箱山が見えます
6:21 瓶ヶ森と子持権現山
6:31 子持権現山(手前)と石鎚山、UFOラインに入ってすぐと土小屋直前で軽が前から突っ込んできた以外は、順調に走行できました(すれ違ったのは3~4台)
7:15 駐車場はすでにこの状態、ロータリー前は満車でした
7:16 ここから登るのは何年ぶりだろう?
ミツバツツジはいたるところで咲いてましたが、下の方は終盤ですね
7:19 分岐、岩黒山へ向かう、帰りは右のトラバース道を使う
ツツジとオオカメノキの花びらがあちらこちらで落ちてました
石鎚山、今日も大勢の人が登っているでしょうね
瓶ヶ森
7:57 岩黒山、若いソロ女性が後から登ってきた、この人は自分と同じコースを歩いたと思いますけど(手箱山手前ですれ違ったので)、一度も追いつけなかった(岩黒山で会ったのはこの人だけ)
瓶ヶ森
筒上山(右端)と手箱山(ギザギザの所かな?)
8:13 トラバース道への横道、まっすぐ行きます
8:24 丸滝小屋、写真だけ撮ってそのまま進む
8:31 懐かしい桟道
シャクナゲが一輪
所々鉄板がさびて下が見える
8:34 この辺の登山道は平坦で歩きやすく気持ちいいですね、癒されます(下山はここへ右から降りてきます)
8:42 名野川への分岐、この下にシロヤシオの木がいっぱいあるんですが、降りると登らないといけないので (笑) 今日はパス
登山道脇にもシロヤシオがありました(今日はこれを見に来た)
新緑の緑に混ざって見にくいですが、かわいい花ですね
やっぱり山は青空がいい!
8:53 大岩の巨大な盆栽
8:57 これも懐かしい石の階段
9:03 また鉄製の階段
コミヤマカタバミがでてきた
9:12 覚心寺道場の石垣、どうやってこの山奥に築いた!
9:14 覚心寺道場、ここで引き返すか手箱山まで行くか、ここに来てから考えようと思っていました。で、天気もいいし、体力的にも大丈夫そうなので、手箱山まで足を延ばしました。
道場のすぐ脇に咲いていたワチガイソウ
ここから先のオオカメノキはまだ見頃でした
9:34 稜線に出る、この稜線歩きは最高です \(^o^)/
ミツバツツジも見頃、まだ蕾もいっぱいありました
下の方にアケボノツツジ発見!
満開のオオカメノキ
登山道脇にあったアケボノツツジ、もう終盤でした
9:55 手箱山山頂
山頂のミツバツツジも満開
高知県の山々
瓶ヶ森
ちょこっと石鎚山
名野川方面、おにぎりを2個食べて下山です
オオカメノキのアップ
コミヤマカタバミ
登山道に落ちるオオカメノキの花びら
10:28 筒上山
オオカメノキを下から
10:36 覚心寺道場に戻ってきました
この鳥居をくぐって、鎖に取り付きます
スミレもいっぱい
10:44 一番上の鳥居
人が降りてくるのを待っている間、崖を見上げると、分かりにくいですがアケボノツツジが咲いていました
さあ、鎖を上がりましょう!
11:01 筒上山山頂、後ろは石鎚山
瓶ヶ森
下山しているとアケボノツツジの名残りがポツポツ
アケボノツツジの花びら、この道は注意していないと毎回登山道を外れます
ヒカゲツツジはちょうど見頃
花びらが薄黄色なので、よく見ていないと見逃がします
日陰に入るとよく分かります
11:35 さあ、シロヤシオが出てきました!
いっぱい咲いてました
11:50 朝歩いた登山道に合流
朝はまだ咲いてなかったような気がするシャクナゲ
12:03 丸滝小屋に戻る
ここから天柱石がよく見えました
天柱石からのコースも2度ほど歩きました
12:29 湧き水、トラバース道は平坦で歩きやすい
12:34 朝、登った岩黒山への分岐
12:36 予定より30分ほど遅れて下山、路駐で車があふれていました、トイレをすませてコーラを買って帰りますが・・・

石鎚スカイラインを通って帰ることもちらっと考えましたが、やっぱり遠回りなので瓶ヶ森林道を使います。

子持権現山の手前までは順調に走れました、そこの細いヘアピンを曲がった所で前からおばさんの運転する軽自動車が来て動かない・・・その後ろからも5台くらい車が来た(たぶんおばさんが遅いのでここまで連なってきたんでしょうね)おばさんの車はまだ左に寄れるのに動かない・・・自分の後ろもSUVが来てバックできない・・・しょうがないので自分がぎりぎり左に寄ってどうにか交わした(5分ほどかかりました)・・・と思ったんですが・・・帰ってから洗車していると左前のバンパーをこすっていました (´;ω;`)

事件はまだ続きます (笑)

旧寒風山トンネルまで行けば安心なので、どんどんとUFOラインを走っていたら・・・東黒森登山口の辺りの広くなっている所で・・・道路にテープが張ってある・・・いの町の職員らしき人が立っていて「この先崩落で通行止めです・・・」・・・え~~~~!もっと手前で止めてくれたらいいのに・・・といっても職員の人も休日に出されたわけで文句を言ってもしょうがない・・・選択肢は二つ、土小屋に戻り石鎚スカイラインから帰るか、よさこい峠を降りるか(手箱山登山口からよさこい峠までは通ったことがない)よさこい峠まで来て考えていると、2tトラックの人が降りて行ったのであとをついていきました (笑) トラックの人は名野川沿いの集落まで先導してくれました、ありがとうございました (笑)

通行止めの所(崩落場所ではありません、職員さんが立っていた所)
最初からここ(大瀧ノ滝)を登ればよかった・・・

UFOライン通行止めのお知らせ

UFOラインが落石の為に通行止めとなっております!

行かれる方はお気をつけください!

 

◾️通行止め区間

寒風山ゲート〜伊予富士登山口

※通り抜けできません

 

◾️期間

5月22日〜未定

↑いの町の観光ガイドより

15:48 いよ西条IC

16:57 高松中央IC

洗車して(バンパーを見てびっくり!)17:40 帰宅

本日の走行距離 360km(予定より40㎞ほどオーバー)

運転時間 7時間26分

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です