山歩き

弥山(宮島) 2021/11/17(水)

BC日帰りツアー、ガイドさん2名(1名は車で待機、駐車場満杯の恐れがあるらしい)+7名

宮島は何度か来たことがありますけど、一度登ってみたかった弥山

5時半高松~6時過ぎ丸亀~瀬戸大橋~山陽道~9時頃宮島フェリー乗り場

9:00 幸いにも宮島が目の前の駐車場に入れました、平日だからこんなもんかなと思っていたら、帰るころには修学旅行の団体が何校もやってきていて、船が沈むのかと思いました(笑)
弥山(みせん)535m
紅葉谷コースを登って、大聖院コースを降る
フェリー乗り場は改築されすごくきれいになっていました(現在も工事中、新しい駐車場も整備中)
これはJRの時刻表ですが、すぐとなりに私鉄のフェリーもおんなじ間隔で出ています(お客さんがいっぱい来たらどんどん出すみたい)
9:10発に乗船、どれが弥山かなあ~
こんな船が2社で4隻行ったり来たりしてます
宮島側の桟橋
カキの養殖だな、向こう側の左の方はもう山口県
改修中の大鳥居が見えてきました、令和元年から始まった大改修、まだ1~2年かかるそうです
9:30 宮島側のフェリー乗り場、こっちは昔のままかな?
左へ行くと商店街、まっすぐ行きます、まだこのころは閑散としている
こんな所にもスターバックスが!帰りの自由時間に寄ろうと思いましたが、行列だったので止めました
この鳥居も大きい
大鳥居、帰りにはど干潮で下に降りている人がいっぱいいました
厳島神社と弥山
9:45 秀吉が建てた豊国神社(千畳閣)、途中で秀吉が亡くなったので未完成のままだそうです、中は857畳の畳がひけるそうです
豊国神社の廊下の下を通る
立派な銀杏の木がありました
五重塔、1407年建立
中央奥の紅葉のあるところが下山地点の大聖院
消防署
紅葉が出てきた
真っ赤です
だんだんと色づいているグラデーションがきれい
岩惣旅館、昔ここに泊まったことがある・・・と、思う(笑)
岩惣の前がもみじ橋、早くも修学旅行生がちらほら
なるほど(笑)
ちょっとした広場に出ました、ここまでくると観光客はぐっと減りました
10:00 この辺りが紅葉谷公園
きれいですね!
上を見上げて
逆光になるのでどうしても暗くなる
紅葉はこの辺まで
10:07 いよいよ登山道です
常緑樹の森になる
階段が多い
花崗岩の大岩がゴロゴロ
10:37 小休止、まだまだ階段が続く
小柄な女性には段差の大きい階段はきついでしょう
あと1㎞
11:06 ロープウェーからの登山道と合流
ここに来るとまた観光客が出てきます
海が見えた!江田島方面
大岩の横を通って
何カ所かこんな看板がありました、去年も大雨のせいで紅葉谷コースは通行止めだったそうです
あの建物はロープウェーの獅子岩駅
11:21 霊火堂
弘法大師が修行の時に使った火が1200年間燃え続けている(2005年にすすが詰まって全焼したそうですが)お釜の中のお湯は茶色いですが、お茶ではなくて鉄分が多いためだそうです
反対側に弥山本堂
この鹿が付きまとってきた(笑)
あんな所にもお大師さんがちょこんと座っている
11:29 こちらは三鬼大権現
廿日市市から広島市街
大岩と大岩の間に岩が挟まってる
11:40 山頂に到着!
展望所があったのでそちらで昼休憩、トイレもすごくきれいでした
展望所からの眺め
正面は江田島かな、はっきりと話してはないけど亡くなった父は終戦時あそこに居たらしい
広島市街
中央の剥げているところは、ハゲでなく大岩です、駒ヶ林というピーク
頂上直下の大岩
12:20 下山開始、この岩は干満岩と呼ばれ、塩の満ち下げでこの水(塩味)が上下すると・・・ほんまかいな?
12:23 こちらは船岩
大日堂
12:35 仁王門
仁王門表側
12:48 大きな堰堤、これも台風の水害の後に造られたんでしょうか
昔はこちら側に道があったみたいです
濁流の跡
13:10 東屋があったので小休止、外人さんのカップルが生まれたての赤ん坊を連れて登ってきた、軍人さんかな
フェリー大忙し、葉っぱに隠れていますが、この時4隻が動いていました
13:28 瀧宮神社
見えますか白糸の滝・・・拡大すると・・・
確かに白糸・・・
ゴールの大聖院が見えてきた
堰堤にきれいな紅葉
大聖院
ここの紅葉が最高でした
降りてきた山を見上げる
13:40 大聖院の門前で一時解散、15:10まで自由行動
大聖院を覗いていく
紅葉の下にお地蔵さんがずらり
勅願堂(本堂)
もっとゆっくり回りたかったですが、今日はここまで
摩尼殿を下から見る
海の向こうに廿日市市
お地蔵さんたちが集会を開いているみたい
厳島神社にお参り
近くまで行ってみたらよかった
能舞台
商店街に行ってみたら、人でごった返していたので海辺をブラブラ
修学旅行生と一緒になったので、車は乗せませんでした・・・ということは500人から800人近く乗っていた!
学生のあとから下船、あれだけの人数の管理、先生も大変だろうなあ

15:30 宮島港出発、途中山陽道の工事の影響で30分ほど遅れましたが、19:30 高松着

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です