
掛川城
今川→家康→秀吉
秀吉により山内一豊が入城、天守閣を造る(1590)
秀吉は家康を関東に移し、抑えの一部として一豊を掛川城に入れた
秀吉没後、関ヶ原の戦いで徳川方に付いた一豊は家康から掛川5万石から土佐20万石へ大加増された
安政の大地震(1854)により天守閣は崩壊
1994年、掛川市民の熱意と努力により木造で再建
木造で復元された初めての天守閣











掛川城
今川→家康→秀吉
秀吉により山内一豊が入城、天守閣を造る(1590)
秀吉は家康を関東に移し、抑えの一部として一豊を掛川城に入れた
秀吉没後、関ヶ原の戦いで徳川方に付いた一豊は家康から掛川5万石から土佐20万石へ大加増された
安政の大地震(1854)により天守閣は崩壊
1994年、掛川市民の熱意と努力により木造で再建
木造で復元された初めての天守閣