2024

横倉山 2024/6/7(金)

 

去年見れなかった(見つからなかった)マメヅタランを求めて~横倉山

結果:今年も見つからず・・・皆さんがあれだけ投稿しているのに何で見つからん (一一”)

俺の眼はやっぱり節穴だ・・・

また、来年探そう・・・とほほほ・・・

5時頃自宅出発~高松西IC~高松道~高知道~高知IC(なぜかナビにいつも高知ICで降ろされる?・・・伊野ICで降りたら高知市内は通らないで済むのに)~国道33号線~国道494号線~林道~横倉山第1駐車場

帰りは有料道路優先でナビさせたら今度は土佐ICに行かされた・・・(一一”)

 

 

8:15 誰もいない(管理のおっちゃんが軽トラに乗ってた)駐車場を出発、ぽちっと出ているのが「かむと嶽」かな
累積標高:720m、沿面距離:7km、所要時間:4時間50分
林道脇のアジサイは満開
8:33 急登を登って尾根に出たところの展望所から
8:49 かむと嶽の下に着く
8:54 鎖を登って「かむと嶽石鎚神社」に上がる
越知町
9:15 尾根を歩いて分岐を夫婦杉へ向けて降りる
9:29 杉原神社
9:53 横倉宮へ
9:56 横倉宮、祭神は安徳天皇
10:00 横倉宮裏の馬鹿だめしへ、馬鹿は先端まで行くそうですから自分は中馬鹿くらいです
10:10 岩屋神社
10:13 平家穴、この上が馬鹿だめし
10:32 畝傍山展望所から馬鹿だめしを見る
10:33 ここで昼休憩、この後空池まで行って戻る、まだ誰にも会わない
11:47 横倉山三角点(木枠の中にある、木枠は誰かのお墓)
13:01 無事下山、誰もおらん、山中で出会ったのは7~8人

 

以下今日見た花・・・

イナモリソウ
ツルアリドオシ
ササユリ
イチヤクソウはまだ蕾
ハナミョウガ・・・というらしい

POSTED COMMENT

  1. え~ちゃん より:

    お疲れ様です~

    お元気ですねぇ~那須岳から帰って5日でお出かけ~若い!元気!
    横倉山楽しんでいますねぇ~(^^♪
    マメヅタランならもっと近いほきが峰で見られますよ(^^)/

    • yusan より:

      え~ちゃん、ありがとうございます!
      マメヅタラン、意地でも横倉山で見ます! (笑)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です