
火打山 2462m
妙高戸隠連山国立公園
頚城(くびき)山塊最高峰
今日も明るくなる5時半頃登山口を目指して宿を出発


































































































夕食はカレーとハヤシライス、ご飯を真ん中によそって両脇にカレーとハヤシ!
最初、計画したときは先に妙高山を回って高谷池ヒュッテに泊まるつもりでしたが(二日目が楽なので)、15時のタイムリミット(過ぎても泊めてはくれるでしょうが・・・)がプレッシャーになって先に火打山にしました(妙高山を回ると標準タイムで9時間、休憩を1時間入れると朝5時に出発してちょうど15時)
実際、妙高山を回ってきた人が18時過ぎに着いてました(もう一人後から来ているそうです、小屋番さんが心配していました)HPに妙高山を回ってくる人は注意するように書いてあったんですけど・・・
この日、黒沢池ヒュッテに行けば明日少しは楽になるんですが、高谷池ヒュッテに前から予約を入れてたんで・・・
新館に泊まりたかったし (笑)
たぶん本館側が高谷池、火打山が見えるので予約の速い順に本館に入れてくれたんだとは思いますが・・・
自分の寝床は一番火打山寄り(小さいベランダもある、飲食可、室内は飲食不可)、小屋番さんが「夕焼けになるとものすごくきれいですよ」と言っていたので・・・(夕焼けにはならなかったけど・・・ (:_;))
経路を変更しようと考えたのは高妻山を登っている途中・・・(笑)
消灯20時半