山歩き

稲叢山 2022/6/4/(土)

稲叢山(1506m)山頂より石鎚山

オオヤマレンゲにはまだ早いとわかっていましたが、気の早いやつが一つくらいいるかもと思っていってきました

4:08 自宅発

4:28 高松西IC

5:31 いよ西条IC

6時頃寒風山トンネル通過

6:28 トンネル登山口

稲叢山からの降下が急こう配でした、登りには使いたくないですね
6:50 登山口出発、誰もいません、真ん中の黒い所がトンネル出口、右側が登山口
ここから登るのは初めて
6:54 歩きやすい道です
6:58 四差路からの道と合流、西門山へ行きます
7:06 左へ上がっていきましたが何もありませんでした
何でしょう? コバノガマズミ?
7:20 見覚えのある所にやってきました
これも柱状節理?
ず~っとシャクナゲの木がありましたが、ほとんど終わりかけでした
必死に生きようとしてる木
7:44 林の中の西門山山頂
三等三角点
来るときに見たオオヤマレンゲの木、よく見ると蕾がありました
もう一個ありました
8:22 合流点に戻る
ここにも蕾が・・・
8:33 鉄塔に出ました
左端の石鎚山から、瓶ヶ森、東黒山、伊予富士、寒風山、笹ヶ峰、ちち山
気持いい登山道
8:48 四差路に到着、よく見ると五差路になってたんですけど・・・、一服して稲叢山に向かいます
9:07 ひょこっと山頂に出ました
ここにも三角点(二等)
吉野川と石鎚山・・・
石鎚山、子持権現山もよく分かります
誰もいない山頂でおにぎりを食べる、来週再来週は人がいっぱいでしょうね
ダム湖への急斜面を降りる、こんなに急だったかなあ~
9:54 伝説の洞窟への分岐まで降りてきた、ここからまた登ります
下ってすぐUターン(笑)
沢を登っていく
こんな岩がいっぱい露出してます
今回は花がなかったので、ミズタビラコでも・・・
10:09 前よりつっかえ棒が倍くらい増えてる(笑)
10:21 分かりにくいですが滝です
10:24 この鎖を上がると伝説の洞窟です
伝説の洞窟入り口にシャクナゲの幼木が生えてますが、いつか花を咲かすのかなあ~
中に焚火の跡がありました
これも滝
10:42 ここは鎖を持たなくても大丈夫
10:48 稲村ダム貯水池が見えました、水が減ってますね
10:54 大岩のテラスがありましたが、眺めはあまりよくありませんでした
11:10 四差路に戻ってきました、ここからダム湖に降りる別の道を5分ほど下ります
この間にもオオヤマレンゲの蕾が何個かありました
今年、オオヤマレンゲの花見られるかなあ~
11:24 ここから左へ降ります、ここを歩くのは初めて
この辺を小鳥が飛んでいたのでしばらく遊びました、動きが早いのでほとんどピントが合わない、何枚も撮りましたが一番よかったのがこれ、この時点では何鳥か不明
帰ってからトリミングして見ると、ソウシチョウですね、きれいな鳥ですけど、鳴き声がうるさい(笑)日本の侵略的外来種ワースト100に選ばれてます(ノネコもそうらしいです)
奥にもう一羽います、ペアが仲いいので相思鳥
11:34 道路に降りてきました
ここから駐車場まではすぐです
11:38 登山口に戻ってきました、車が2台増えてます、全部着替えて帰ります
12:15 本川橋
時間が早いので前から一度行ってみたかった「にこ淵」に行ってみます、194号線を南に降ります
12:51 194号線からちょっと林道に入る、駐車場もあります、前はこの階段の所がよく崩れて見学禁止になっていましたが、今は立派な階段が設置されて、よほどのことがない限り降りることができます
立派な階段、急ですけど
念願だった「にこ淵」何故こんな色をしているんでしょうね!
日本の絶景に選ばれてもいいかも(そんなのがあるかどうか知りませんが・・・)
魚も泳いでましたし、真っ赤なイトトンボの様なものも飛んでました
階段の脇に咲いていたユキノシタ?

194号線から帰ります、この道はぶっ飛ばす奴が多いですね

14:11 いよ西条IC

15:30 高松中央IC

洗車して帰宅、16時半頃

本日の走行距離325km、運転時間5時間43分

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です