
ベースキャンプツアー、女性3名+男性1名+ガイドさん1名
6:40高松→津田松原SA→淡路島南PA→登山口
諭鶴羽山(608)
































「古事記」、「日本書紀」の神代巻、いわゆる“記紀神話”によると、天つ神がイザナギの命、イザナミの命の二神に神聖な沼矛(ぬぼこ)を授け、国造 りを命じました。この二神は、まず、天の浮橋に立ち、授かった矛で、混沌とした世界をかき回しました。潮をゴロゴロと鳴らし、引き上げた矛の先から、落ち た雫が固まって島となりました。これがオノコロ島です。この島にイザナギ・イザナミの二神が降り立って、夫婦の契りを結び、御柱と宮殿を建て、国土造成を されました。その舞台であるオノコロ島が、沼島となされています。
ただ、このような国生みの舞台としては、沼島のほかに淡路島内で5ヵ所、全国では10ヵ所を超える候補地があります。なかでも沼島が最有力候補地とされています。(兵庫県南あわじ市HPより)




















美菜恋来屋のHPより、立派な産直でした

西淡三原ICから高速に乗り高松へ
長年見たかった淡路島の水仙郷(灘黒岩水仙郷でなくて残念でしたけど)に行けていい山旅でした
17時前高松着
17:15自宅