造幣局桜の通り抜け 2024/4/10(水)

死ぬまでに行ってみたいところ・・・

下ノ廊下、トムラウシ、剱岳、槍ヶ岳、大キレット、利尻山、吉野の桜、富士山・・・いろいろと行ってきました(まだまだありますが・・・)

ここもその一つ、造幣局 桜の通り抜け

平日のせいか思ったよりは人が少なくてよかった

それにしても大阪の観光地、インバウンド(いつからこんな呼び方になった?)がもしいなかったら閑古鳥が鳴いている (笑)

商店街は特に90%インバウンドだった・・・

桜の通り抜けは事前予約のせいかあんまり外人はいなかった

11:04 桜の通り抜けは13時の予約なので大阪城公園のStarbucksで休憩した後ブラブラと天守閣へ
お堀の桜は満開~散り始め、一番いい時
11:10 天守閣が見えてきた
鉄筋コンクリートだけど・・・
ここもネット予約してたのですんなり入れた、切符を買う人は45分待ち・・・
天守閣から
大阪城、ここは外国か・・・中韓だけでなくいろんな国の人がいた、何度か来ているけど昔はこんなことなかった
12:30 淀川の支流に掛る川崎橋
伊丹空港に降りて行くJAL
この川は観光船が何隻も航行していた
桜の通り抜けに入る、糸括(いとくくり)↑
鬱金(うこん)
ほとんどの人がスマフォで撮影
大提灯(おおちょうちん)
朱雀(しゅじゃく)
一葉(いちよう)
綾錦(あやにしき)
高台寺(こうだいじ)
普賢象(ふげんぞう)
関山(かんざん)
蘭蘭(らんらん)
隣のマンションの人たちは毎年上から花見ができる (^^♪
紅豊(べにゆたか)
雨宿(あまやどり)
大島桜(おおしまざくら)
松月(しょうげつ)
思川(おもいがわ)
楊貴妃(ようきひ)
白雪(しらゆき)
紅手毬(べにてまり)
左の建物は造幣博物館(通り抜け期間中は閉館)
千里香(せんりこう)
東錦(あずまにしき)
笹部桜(ささべざくら)
染井吉野(そめいよしの)

 

通り抜け、今年の桜は141種340本

 

大阪のマンホールはやっぱり大阪城

 

 

帰りに大阪天満宮にお参り、大阪市民からは「天満(てんま)の天神さん」と親しまれてる。天神祭りは日本三大祭りの一つ(京都の祇園祭、東京の神田祭) 高田都さんの小説「あきない世傳 金と銀」で主人公の幸が何度もお参りした所。

 

 

最後に山にも登る・・・二等三角点「天保山」4.53
右上の赤丸:大阪城、白丸:造幣局 左下の赤丸:天保山
累積標高:20~30m、沿面距離:1㎞、所要時間25分
こっからスタート&ゴール
龍馬さんここから新婚旅行に行ったんだ
ここも桜が満開
阪神高速5号湾岸線 天保山大橋
隣は天保山大観覧車

 

 

帰りは乗り継ぎが悪いにもかかわらずこれに乗りたくて・・・「みずほ」、「さくら」と同じく4列座席で前後の幅が広いので楽ちん (^^♪

POSTED COMMENT

  1. え~ちゃん より:

    お疲れ様です~~(^^)/

    では無くて列車ででも行くんですねぇ~?
    春の大阪を満喫しておりますねぇ~天保山に登るのはさすがですね~(^^)/
    造幣局の通り抜け~懐かしい~!でも大阪・・食べ物の絵が出てこないですね~残念!

    • yusan より:

      え~ちゃん、ありがとうございます!
      乗り物に乗るのも見るのも好きですよ・・・荷物のない時は!(^^)!
      食には全然こだわりがありません!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です