2024

梶ヶ森 2024/5/11(土)

 

去年のNHK朝ドラ「らんまん」から1年越しの「ヤマトグサ」探索!

1884年に牧野富太郎が本種を最初に高知県仁淀川町で発見した。しかしこのときの標本には花がなかったため彼はこれをハシカグサと同定していた。その後1886年に同じ場所でよい標本を得て、これを研究してその結果を大久保三郎との連名で1887年に「植物学雑誌」に記載論文を発表した。本種は日本固有種であり、しかも日本人の手によって記載され、それが日本の学術雑誌に発表された最初の植物である。和名はこれに基づく。1888年に伊藤篤太郎の記載したトガクシソウが最初に日本人により学名が与えられたものであり、本種はその翌年の1889年に日本人として2番目にその学名が与えられた。(ウキペディアより)

去年も同時期に梶ヶ森に行ったけど見つけられず・・・

多分見たと思うけど気がつかなかった・・・

今回は予習をして大体の感覚を掴んで行った

6時頃自宅出発~高松西IC~大豊IC~国道439号線~林道(狭い)~龍王ノ滝駐車場

7:42 こっからスタート、ここまでの林道狭し!
大体このように歩く予定、先行車1台、歩き初めに車が着いて女性2名(ヤマトグサを見に来たそうです)
7:44 龍王ノ滝を経て山頂へ、場合によっては山頂は行かない
7:55 龍王ノ滝でしばらく撮影
女性二人組は滝には寄らず先に行ったようだ
8:29 いつ来てもいい森だ!カメラはマクロレンズを付けているのでスマフォで撮影
8:36 横を渓流が流れていて、めちゃめちゃ感じのいい所 (^^♪
8:49 定福寺奥の院、定福寺は大豊にあるお寺でいろんな花を植えているらしい、一度行ってみねば・・・
標識が乱立しているけど、シャクナゲの森へ行く
8:53 いい天気、上へ上がるほど風が出てきた
9:03 ブナも出てくる
9:07 ここでぼ~っとしてたのか、踏み跡のある右に行ってしまう、結局真名井の滝は見れず
9:36 梶ヶ森山荘が見えた(ここからはカメラのレンズを標準レンズに交換)
9:40 900段もあったらしい、途中すっ飛ばしましたけど
9:43 1000段で天狗の鼻
9:44 アベックがいちゃいちゃしてたけど、知らんぷりして写真を撮る (笑)
9:46 アベックに気を使ってすぐ降りる
9:48 下から天狗の鼻を見上げる
9:56 1300段
10:01 梶ヶ森は1400mで階段1400段!(今日初めて知った)一等三角点「大兀森」(おおはげもり)1399.81
大日如来様
右のどっしりした山は国見山かな・・・
寒峰、矢筈山、京柱峠方面
こちら側はもくもくとガスが湧いてくる、あんな所に風力発電あったっけ?
10:19 吹きっさらしで寒いのでコンビニおにぎりをパッと食べて下山
10:21 天狗の鼻
10:26 梶ヶ森山荘まではアスファルト道歩き
新芽が鮮やか!
10:34 山荘の横から森に入る
10:35 気持ちのいい森歩き
10:40 一番下の標識で行く、シャクナゲの森には行かず途中で曲がる
10:44 ゴロゴロ八丁入口
大きい岩なので縦写真にしても入らない
10:46 少し下ると上に御影堂が見えた、去年は下ばかり見ていて気がつかなかった
10:47 下から見上げる、今年建てられた標識があって今年に入ってから老朽化のため上がるんが禁止されたようだ・・・残念(昔上がったような気もするけど・・・)
10:47 なかなかいい雰囲気
10:50 上を振り返る
11:02 苔むす森
11:03 定福寺奥の院の屋根が見えてきた
ここはお参りに来た人の休憩所か? 長い間使われていないのか、もう倒れる寸前
煙突があるのは、お風呂もあったのかな
11:12 また気持ちい森の中を歩いて降る
11:20 トトロが住んでいそうな森
乙事主もいそうだ・・・龍王ノ滝真上
11:27 龍王ノ滝に戻る
11:29 また、しばらく滝を撮って遊ぶ

 

12時ごろ無事下山

今日出会ったのは女性二人組、熱々カップル一組、テント場で食事中のライダー一人、普通の登山カップル一組

狭い林道をまたヒヤヒヤしながら下る、439号線に出てやっと落ち着く (笑)

馬立PAでソフトクリームとコーラ

府中湖PAで車に着いた虫を取ろうと水と間違って除草剤をぶっかけ・・・‼ (+_+)

帰ってから洗車に行きました (笑)

何はともあれ1年越し宿題の「ヤマトグサ」を見られて・・・(^_-)-☆でした!

以下、今日出会えた花々

ヤマトグサは終盤でした、おしべが花粉を出した後黒くなってる
風媒花といって、風で花粉を飛ばすので派手な色やにおいはない
花弁は無し高さ15cm
時間をかけて状態のいいのを探したけど、10日遅かったようだ
かろうじて片方の雄しべに花粉が残ってる?
またどっかの山で会えるかな (^^♪
種類が多くて分からんので、テンナンショウ属ということで・・・
ウワバミソウ
ヒメレンゲ
イチリンソウ
タチツボスミレ?
トキワハゼ
シャクナゲ、これしか咲いてなかった
ヒカゲスミレ?
タニギキョウ
ハコベ
ムグラ族は分からん・・・ミヤマムグラ?
ヒメハギ
フタバアオイ
チャルメルソウ(これもいろいろ種類がある)
Pから反時計回り
累積標高:580m、沿面距離:5.4㎞、所要時間:4時間20分

POSTED COMMENT

  1. え~ちゃん より:

    お疲れ様でした

    ヤマトグサ見て来ましたか~沢山ありましたねぇ~私は数年前に他の山でみました!
    でも一度は見ておかないとね!
    龍王の滝名での林道~・・狭かったですか?崩れたのかな?お疲れ様です!

    • yusan より:

      え~ちゃん、ありがとうございます!
      林道は崩れてはいませんけど自分には狭いです・・・(笑)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です