山歩き

大台ケ原 2022/10/18(火)

ベースキャンプツアー1日目 7名(♂)+ガイドさん2名

6:10ベースキャンプ高松→6:20津田松原SA→7:40淡路SA→9:20太子IC(寝てたのでよく分かりません)→橿原市→11:00道の駅「飛鳥」→12:20大台ケ原ビジターセンター

大台ケ原ビジターセンター、大台ケ原は2度目、前回は大杉谷から歩いてきた
平日にもかかわらず、駐車場は8割がた埋まっていました
12:35 東大台を時計回りで歩く
大杉谷から登った時は、日出ヶ岳の右側の点線から登った
出だしは平坦で歩きやすい道
12:45 熊の爪痕、最近も出たらしいです、ガイドさん熊鈴とクマ除けスプレーを持参
12:56 町の天気予報では晴れだったのにガスが取れない、麓は晴れてるのかな
時々、青空が見えると紅葉がきれい (^^♪
黄色いのはブナの木?
きれいですね!
遠くの山も紅葉が始まっています
冬眠に備えて栄養をため込んでいるんでしょうね
枝ぶりも素敵です
13:00 展望台
晴れていたらもっときれいだったろうなあ~
時々、日が差します
13:19 三重県最高峰、日出ヶ岳
ここにも展望台がありますが、あいにくこの時周りは真っ白で遠望はありませんでした
日出ヶ岳から木道に降りると、鮮やかな紅葉が見えました
13:41 時折、遠くの山も見えます
これは何の樹?
晴れ間が差すと、全山紅葉ですね
ズームすると (^_-)-☆
13:47
13:50
なんとかカエデ?
14:00正木ヶ原、1959年の伊勢湾台風により多くの木が倒れ、それによって地面に日が届くようになり笹が繁茂、鹿の食害もありこの状態のままだそうです。立ち枯れしているのはトウヒ。
14:18 時折、青空も見える
14:25 牛石ヶ原
14:27 再び樹林帯に入る
14:33 大岩壁
14:35 大台ケ原といえばここ、大蛇嵓(だいじゃぐら)
こんな写真だとわかりませんが、岩の向こう側は絶壁です
大蛇嵓と山々
大蛇嵓の眺めに感動するみなさん
14:39 来た道を少し戻り、シオカラ谷に降ります
14:49 
15:01
15:01
15:01
15:10 写真は撮っていませんが、ここまでにシャクナゲの急坂を降りています
15:15 シオカラ谷の吊橋、ここからは急登です
シオカラ谷
15:17 吊橋を上から見る
15:25 急登を登りました
15:27
15:27 階段を上がる
15:44 平坦になってきました
15:46 駐車場に戻りました、さすがに車も減っています
16:10 大台ケ原から降る車中から
17:32 今宵の宿は白川渡(しらかわど)オートキャンプ場、3度目のテント泊、まだ手際よく張れません
食事はお湯を入れるだけのやつです
焚火は癒されるというか、見てて飽きないです

この日は涸沢と比べて地面も芝生ですし、全く平坦で最高のコンデションですが、枕にするものが低いせいか、熟睡できませんでした (T_T)

次の日は大峰山に向かいます

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です