
大朝日岳:
朝日連峰最高峰
新潟・山形県の県境、山頂は山形県
北の出羽三山、南の飯豊連峰とともに磐梯朝日国立公園に含まれる
宿で作ってもらったお弁当を食べて出発
古寺鉱泉登山口へ






























合羽を着ると雨が止む・・・
カメラはザックの中・・・
しばらく歩いて立ち休憩中後ろを振り向くと・・・ガスが取れて・・・

































小屋に戻って荷物の整理
今夜は我々14名(内ガイドさん2名)と3人でした
定員は100名だけど、100人入ったらぎゅう詰めだろうなあ
夕方、ガイドさんが金玉水(5分ほど)から水を汲んできてくれて湯を沸かしてもらい、食事をすます
18時にはもうすることがないのでシュラフに横になる
夜はちょっと寒かった、夜中にダウンをシュラフの中に入れて寝た (笑)
マットは足の先まである銀マットがいいのかな(自分は腰までのエアマット)
うつらうつらしながら寝たような寝てないような・・・
出来るだけ時計を見ないようにした (笑)