山歩き

空木岳 2024/8/9(金)~11(日)

甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳・北岳・間ノ岳

 

ベースキャンプバスツアー

甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳(16名)+空木岳合同ツアー(女性4名+男性3名+ガイドさん1名)

 

8月9日(金)

丸亀~9:00高松~高松中央IC~津田松原SA~鳴門西PA~明石海峡大橋~三木JCT~山陽自動車道~淡河PA~神戸JCT~新名神高速道路~高槻JCT~名神高速道路~桂川PA(渋滞にはまったのでここで昼食)~養老SA~小牧JCT~中央自動車道~阿智PA~駒ヶ岳SA~駒ヶ根IC

駒ヶ岳SAのコンビニで今日の夕食、明日の朝食、昼食を購入

空木岳チームは駒ヶ根IC近くのビジネスホテルへ、甲斐駒チームはそのままバスで他のビジネスホテルへ

 

8月10日(土)

6:00ホテルをタクシーで出発、菅の台バスセンターのコインロッカーにいらない荷物を預けて登山口へ

菅の台バスセンターは木曽駒ヶ岳ロープウェー行のバス停に大勢の人が並んでた

5:47 ホテルの玄関前から木曽駒ヶ岳の宝剣岳が見える
6:30 駒ケ根高原スキー場の駐車場から出発!
全行程
累積標高:2150m、沿面距離:19㎞、実働所要時間:約18時間
登山口から水場まで
6:31 スキー場のゲレンデ横を登る
外来種のキク?
ギボウシ
6:32 池山尾根登山口(930m)
6:43 しばらくはずっとこんな森を上がって行く、このコースは全体の80%位が樹林帯
6:53 ゲレンデの一番上まで上がってきた
ミズヒキ
ヤマジノホトトギス
7:35 林道を何度か横切る
7:46 三本木地蔵、遭難者の慰霊碑があった(1275m)
ネジバナ
8:10 林道終点、左に東屋がある(前はここまでマイカーで上がってこれた、今は林道に倒木があるため一般車両は通行止め)
林道終点のトイレ、トイレの裏から登る
ホツツジ、ミヤマホツツジは何度も見たことあるけどホツツジは初めて?
8:35 タカウチ場(1500m)という平らなところに出た、ここからも延々とこんな感じの所を歩く
シロバナツリガネニンジン
9:02 ガスがかかってきた
タマガワホトトギス、玉川さんが発見したそうだ
9:11 同じような道が続く・・・、下山時、ここはちょっと飽きた・・・(笑)
9:14 紅葉のシルエット
ズダヤクシュ
ヨツバヒヨドリ
ヒロハヤマトウバナ
イタドリ
センジュガンピ
9:36 サルオガセ
9:40 水場(1750m)に到着! 冷たい水が美味しかった (^^♪ 水場はここだけ ここから山容が変わって登山ぽくなる (^_-)-☆ 樹林帯だからよかった、日が当たっていたらここまででばててた
9:53 尻無方面へ登る、下りは遊歩道から降りてきた
水場から迷い尾根まで
10:37 尻無(1930m)
11:08 マセナギ(1980m、方言で馬も登れない急峻な崖)、この先で断崖が見られる
分からん?
(2050m)
12:10 大地獄に入る
タケシマランの実
12:11 急峻な岩場
12:14 (2150m)
12:14 岩場が続く
12:27 1枚大岩の崖
12:29 急階段
12:30 樹間から伊那の街が見える
12:30 木の根っこと岩が入り組んだ急坂
イネ科の何か
12:37 小地獄を抜ける(2200m)
12:50 迷い尾根(2230m)
迷い尾根から分岐まで
12:59 危険地帯はまだ続く
13:04 階段の連続
シモツケソウ
トリカブト
13:23 急登続く
13:23 森に日が差し込んできた、オオシラビソの森かな
13:28 空が近くなる
13:30 ヨナ沢の頭(2330m)
14:16 対岸の尾根上に小屋が見える(檜尾避難小屋)左側のトップが檜尾岳(ひのきおだけ)

中央アルプス檜尾小屋マップ.png

去年、木曽駒ヶ岳に行った時、空木岳への縦走も考えたけど距離が長いのと確か食事の提供が一つの小屋だけだったので止めました(上の地図、檜尾小屋HPより)

カラマツソウ
ハクサンフウロ
14:44 分岐(2540m)に到着、下山は左から上がってくる
分岐から山頂まで
14:47 前の丘を巻いていく
14:53 ガスって前は見えない
トウヤクリンドウ
14:58 巨岩現る!
15:09 そろそろ森林限界
15:20 あれが駒石?
15:21 駒石だ!
ナナカマドの実
15:24 駒石直下
15:26 駒石の横を通る
15:28 駒石(2650m)
15:32 崖につながっている巨岩、元は一つの岩がひび割れて今の形になったそうだ
15:33 山頂がぼんやりと見えてきた
15:36 やっと空木岳がどんな山か分かった (^^♪
15:38 あそこにも巨岩
15:38 登れそうな岩がいっぱいある・・・(笑)
15:38 逆光で見えにくいけど山頂の下に小屋の屋根も見える
15:39 あの丘を越えたら小屋かな
15:40 街を見下ろす
入道雲がもくもく
15:42 もうちょっとで小屋だ!
15:45 花崗岩がむき出し
15:53 ここは火星か!
15:53 空木岳は花崗岩が隆起してできた山
16:04 小屋が見えた!山頂はガスがかかってる
16:07 山頂以外は青空が広がる
ゴゼンタチバナ
16:09 駒峰(こまほう)ヒュッテに到着(2800m)、食事の提供無し、寝袋の貸し出しはあります(ほとんどの人は寝袋持参)
山頂は目の前ですがガスがかかっているし、食事の準備もしないといけないので登頂は明朝
ヒュッテ前にもトウヤクリンドウ
管理人さんはいるので(いない時もある)売店はあります
17:52 食事を終わって(お湯をかけるだけの簡易ごはん)デッキで四方山話をしているとブロッケン現象が現れた!(カメラを取りに小屋に行っている間にちょっと薄れた)
ホシガラスが周りを飛び回ってる
18:22 日が落ちるころ山頂のガスが取れた、この時山頂に行けばよかったけど靴を履くのが面倒で行かなかった (一一”)
18:28 木曽駒ヶ岳の方も雲がとれ出した、尖がっている所は宝剣岳
18:39 今夜小屋泊まりの人は木曽駒ヶ岳まで縦走する人が多いようだ
18:42 山頂の上に細い三日月が出た、小屋に入り就寝準備(消灯19時)

 

三大流星群の一つであるペルセウス座流星群が12日23時頃極大になる、見たかったけどそんな気力なし・・・(笑)

寝床に銀マットは敷いてくれてましたが、ちょっとシュラフだけでは固かった マットを持ってこようとしたけどザックがパンパンになるので止めた

夜はいつものようになかなか寝付けず、寝たのか寝てないのか分からん (笑)

翌朝は4時頃から他の人が起き出したので自分もシュラフを片付ける

20人くらいいたけどほとんどの人が動き出した

5時頃、ガイドさんにお湯を沸かしてもらって朝食をとる

4:07 オリオン座が小屋の上に
マジックアワーはじまる
4:08 山頂も雲一つなし
4:12 木曽駒ヶ岳のシルエット
4:14 オリオン座の上にある明るい星は1等星のカペラ
5:02 御嶽山
御嶽山にズームイン!
御嶽山のずっと右に乗鞍岳、視界がよければ御嶽山の左後ろに白山
5:03 日の出、左に八ヶ岳、浅間山、右に鋸岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳
5:03 左から塩見岳、荒川岳、中岳、赤石岳、聖岳、聖の後ろの光岳はよく分からん
塩見岳の後ろに富士山
5:04 どんどん明るくなる
5:05 木曽駒ヶ岳の後ろに見えてきたのは・・・
穂高岳と槍ヶ岳
5:07 モルゲンロート・・・っと!
5:09 あああああ~~~~っ! ガスが~・・・・・
5:35 ・・・ということで、山頂(2864m)に行くと何も見えんかった・・・、山頂の景色を見られたのは昨日の夕方山頂に行った五本指草履のBさんだけでしたあ~(笑)
5:58 で、下山して小屋の前でのんびりしてると・・・
6:04 ガスが取れてくる・・・(笑)
6:04 木曽駒ヶ岳の方もすっきり晴れた
6:11 下山は避難小屋回りで
6:13 チングルマの綿毛
ライチョウが4羽いました、この辺のライチョウは全滅状態だったそうですが、北アルプスから連れてきて繁殖させる事業があると聞きました
6:27 チングルマ
6:28 山頂を振り返る、見えんけど・・・
朝露のついたチングルマ
ウサギギク
オンタデ
ウメバチソウ
ムカゴトラノオ
7:02 沢沿いに降りる
7:11 空木平避難小屋(2520m)に到着、小休止の後ここからは左へ登って行く
ここからは山頂と駒峰ヒュッテが見えた
リンドウはまだ蕾ばかり
トモエシオガマ
ヤマハハコ
マルバダケブキ
アキノキリンソウ
7:43 昨日通った分岐に出た
8:46 ヨナ沢の頭
9:20 ホタルブクロ
9:23 迷い尾根
9:34 この辺はもう地獄に入ってる
10:04 大地獄を出る
10:56 右へ行くとマセナギ
11:05 尻無から帰りは遊歩道に入る
11:11 その名の通り歩きやすい道
11:35 水場の分岐に出る
11:48 冷たい水でのどを潤してさらに降る
12:03 単調な道が続き・・・飽きる・・・ (笑)
オオカメノキ
12:25 タカウチ場素通り
12:33 また単調な道が続く・・・
12:53 林道終点のトイレのある所、ここからは急降下で少し緊張する
13:04 三本木地蔵と遭難碑
13:14 林道を横切りまだ降る(1215m)
14:00 無事スキー場駐車場(930m)に下山! お疲れ様でしたあ~!

 

ここでタクシーを呼んで「菅の台バスセンターまでお願いします」と言うと

タクシーの運ちゃん「歩いてください、5分です」・・・( 一一)

どうにかバスセンターまで行ってもらって(900円)そこからまた徒歩5分の日帰り温泉までは行ってくれなくて、仕方なく重い荷物をコインロッカーから出して温泉まで歩いた(ちょっと登りです・笑)

日帰り温泉で二日間の汗を流して、食堂でソースカツ丼を食べていると、甲斐駒チームも無事帰ってきた

一路渋滞にもはまりながら高松へ~

帰宅したのは0時を少し過ぎていました

 

空木岳、山頂付近は素晴らしい眺めでかっこいい山でした

途中ずっと樹林帯なのでちょっと飽きましたけど・・・(笑)

木曽駒ヶ岳~空木岳の縦走もいいですね (^_-)-☆

 

帰宅後の体脂肪12.2%、自分史上過去最高! 体重はほぼベスト!

 

POSTED COMMENT

  1. え~ちゃん より:

    お疲れ様でした~(^^)/

    しかしお元気ですねぇ~表銀座縦走から帰りほとんどすぐに空木岳へ~素晴らしい~!
    今回も龍神様はお出ましにならず・・地獄様を通過しただけ~熊はいなかったの?

    素晴らしい景色をありがとうございます(^^)/でも山頂からの景色だけが~?残念!
    アルプスのお花も鳥も堪能しましたね!山の頂に大岩が~屋久島のようですね!

    とにかくお疲れ様です~次はどちらへ~(^^)/

    • yusan より:

      空木岳、でかい山でした!
      山頂付近からの眺め最高でしたあ~(^^♪
      途中の樹林帯は少し飽きましたけど・・・
      でも、樹林帯が無かったら完全にばててたでしょうね(^_-)-☆

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です