山歩き

御嶽山 2022/8/21(日)

二ノ池山荘前から手前が乗鞍岳、その右が穂高連峰、その間に槍の穂先(21日5:30)
トリミング画像

御嶽山二泊三日、ベースキャンプ高松ツアー

8月19日(金)~21日(日) 女性9名、男性2名+ガイドさん+現地ガイドさん

最初は五の池小屋に泊まる組に参加してたのですが、応募者が少なく二ノ池山荘組に集約されました

8月19日(金) 6:35ベースキャンプ高松発~6:55津田の松原SA~7:25鳴門西PA~8:15明石大橋~8:30垂水JCT~8:55宝塚北SA~11:40~12:20養老SAで昼食~12:55小牧JCT~13:45恵那峡SA~14:00中津川IC~15:00フォレスパ木曽・あてら荘

養老SA、飛騨牛蕎麦
フォレスパ木曽・あてら荘、近くに「あてら渓谷」があって、家族連れがいっぱい川遊びをしていました
宿の前から見えるのは木曽駒ヶ岳方面だそうです
今宵の我が家、シングル部屋にしてもらいました
夕食、上の鍋がシュウマイ、左側に牛の煮込みがあります、21時就寝
朝食、左の釜は目玉焼き、8月20日(土)5:45起床、6:50朝食、7:40宿を出発
8年前、噴火の一カ月前に登った時は、田の原から登り山頂を経て、ロープウェー側に日帰りで降りました
20日(土)は雨のため山頂には行かず
小屋に着いてGPSを切るのを忘れてた
8:50 御岳ロープウェー鹿ノ瀬駅 1570m(途中の道の駅で現地ガイドさんと合流)
ゴンドラで580m上がります
9:20 飯森高原駅 2150m、雨が降り出しましたレインウェアー上下を着て出発 (T_T)
下界はよく見えてます
コケモモ?
8年前はこちら側に降りてきた
出だしはチップが敷かれた歩きやすい道
9:35 行場山荘
中の様子、宿泊もできるみたいです
アキノキリンソウ?
9:52 行場山荘を過ぎると急な上りが続きます
歩荷さん、重さを訊ねると「分かりません・・・40㎏はあります」・・・だそうです
10:34
チャルメルソウ?
10:42
二日間を通じて白装束の行者さんに数十名会いました(百人以上)
ナナカマド、山はもう秋
11:28 女人堂、結構な雨のためこの日はほとんど写真がありません
女人堂が八合目らしい、ここでさっと食事を摂る
ミヤマリンドウ
実がいっぱい付いたナナカマド
13:37 石室山荘で冷えた体を温めさせてもらう、この通路が登山道になっています
14:15 覚明堂、この辺りで九合目を過ぎています
14:54 いきなり小屋の中(笑)、冷たい雨と風で写真を撮れなかった。3年前に新築された小屋なので中はとてもきれいです、男性陣が入った部屋は蚕棚になっていて、プライベートがあり快適でした。この部屋には12床ありましたが、ベースキャンプの男性3人(現地ガイドさんを入れて)だけでした。行者さんとか普通の予約客は大部屋になっていたみたいです。17時半の夕食まで仮眠したり、談笑して過ごす。自分ともう一人男性がいたのですが、歳を聞いてびっくり!!!・・・なんと87歳だそうです!歩いている様子を後ろから見ていましたが、我々と普通に歩いていたのでせいぜい70歳くらいかと思っていました。ウォーキングし出したのが70歳(東海道、中山道を完歩し今は日光街道を歩いているそうな!)、山に行き始めたのが75歳!我々の希望の星です(笑)健康の秘訣をうかがうと、「毎日の晩酌」(笑)それも焼酎だそうです、見習おう~っと(^_-)-☆
夕食、美味しかったです。19時過ぎには布団に入っていました・・・(-_-)zzz
8月21日(日)5:12 山荘の中から二ノ池を見る、噴火によりいまだに火山灰で覆われている
昔の二ノ池(WEBからお借りしました)
5:26 朝食(5時半)の前に山荘の周りを散歩、よく眠れました(耳栓のおかげ(^_-)-☆)
右側の山は分かりません
ガイドさんが教えてくれました(御来光も見えたそうです)手前から乗鞍岳、穂高連峰そして奥に・・・
槍の穂先が尖がってる
昨日、撮れなかった二ノ池山荘 2905m
二ノ池のモニュメント
ズームして御嶽山剣ヶ峰
6:16 朝食のあと、また見に行きましたが、もう乗鞍も穂高も見えませんでした
オンタデ
午前中はなんとか雨降らないで m(_ _)m
6:32 ヘルメットをかぶって出発、なんだか砂浜を歩いているみたいです
今度はGPSのスイッチを入れるのを忘れたので、軌跡は途中から
御嶽山は信仰の山だけあって、仏像がいっぱいあります
6:39 尾根に出ると反対側には雲海が広がっていました
ここにザックをデポして山頂をピストンします、自分はトレーニングを兼ねて背負っていきました(ここから剣ヶ峰までは6月23日に噴火レベルが2から1に引き下げられたことで歩けるようになりました)
6:51 山頂が見えます
この辺の岩も噴火で飛び出したやつでしょうか
王滝方面はガスってます
7:02 噴火後にできたシェルター
新しくなった階段
5人の方がいまだに行方不明です・・・
7:04 このシェルターも前は無かった
真下が8年前の噴火口(ガイドさんのSNSによると、新噴火口はこの右側だそうです)こんな近くで噴火したらどうしようもありませんね
この辺一帯、硫黄のにおいがします
ちょうどいたアベックをモデルに1枚、このアベックとは登りも下りもほとんど一緒でした
雲海に入っていく二人・・・
一ノ池
一ノ池と二ノ池と泊まった山荘、後ろの地肌が見える山が摩利支天山、その後ろの緑の山が継子岳
二ノ池山荘をアップで、左後ろに見えるのが二ノ池ヒュッテと賽の河原避難小屋?
御嶽神社奥社
この銅像もひとたまりもなかったと思いますが、信者さんが立て替えたんでしょうか
こちら側が2014年に登ってきた王滝方面、稜線に見える建物が王滝頂上山荘跡でしょうか
7:15 下山します
二ノ池山荘も見納め
オンタデは富士山でよく見られますが、こういう環境に強いんでしょうか
7:46 昨日はカメラを出すこともできなかった、覚明堂
緑はハイマツだそうです、少しづつ戻っているのかな
7:59 これも昨日撮れなかった、石室山荘外観、すごい所に建ってますね
山荘の前に咲いていたイワツメグサ
噴火による炎で燃えた木の跡
8:25 これだけ降ってきました
立派な銅像と梵鐘
9:04 女人堂に到着
小休止です
9:33 この先は樹林帯に入ります
多くの人と離合を繰り返しながら、行場山荘に戻ってきました、ロープウェー駅はもうすぐです
覚明社
ゴンドラが見えました!
11:01 飯森高原駅、靴を洗って下山
大黒天と恵比寿様にお別れのご挨拶

12:40 予定していた温泉がコロナの影響で営業休止中だったそうで、あてら荘に戻って入浴

13:25 あてら荘出発

14:10 中津川IC

14:15~14:55 恵那峡SAで昼食

15:17 土岐JCT

15:35 小牧JCT

16:10 養老SA

18:20 宝塚北SA

19:02 明石大橋

19:57 鳴門西PA(一人下車)

20:20 津田松原SA

20:40 高松中央IC

20:45 ベースキャンプ高松店

21:05 自宅着

POSTED COMMENT

  1. え~ちゃん より:

    お疲れ様でした~(^^)/
    ロープウエイも廃業するらしいので良い時に登りましたね~!噴火後の灰などが積もって・・生々しいですね!私も昔に田ノ原から登りましたが・・!
    良いブログでした!ありがとうございます(^^)/

    • yusan より:

      ありがとうございましたあ~!
      自分もとうとう来月からリタイア組に入ります(笑)
      早速、山の予定が・・・お楽しみに!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です