山歩き

横倉山 2021/6/19(土)

明日(20日)仕事なので、山に行こうかどうか迷っていました

雨ならスパッとあきらめるんですが、

9時頃に止んで、昼から晴れるらしい・・・

ここのところずっと考えていた横倉山(よこぐらやま)なら標高も低いし、そんなにきつくないだろう・・・

とりあえず、朝4時半に目が覚めたので(平日の定時)

それから準備して、やっと行くことに決めました(笑)

6時頃自宅発→6:15高松西IC→8:22伊野IC

ゆっくり走って、休み休み行きながら南国SAに着いても、まだザーザー振り

伊野に着いた頃から小雨になり、登山口に着いたときには完全にやんでいました

目当ての花はいっぱいありましたが・・・見つからず・・・( 一一)

光るキノコ(シイノトモシビダケ、ギンガタケ)もいつかは見てみたい・・・(夜でないと見れない)

横倉山(三角点)774m 横倉宮 800m

9:48 第1駐車場から出発
林道を少し登ります、右はトイレ
土砂降りの雨のせい?誰もいません
道路脇にはアジサイがいっぱい咲いていました
9:50 ここから山道に入ります
出だしは急登です
10:10 少し緩やかになってきた
こんなのがいっぱいあったけど・・・ケイビランというらしい・・・これから咲くようです
岩を攀じ登ります、ここは楽勝!
雨で濡れているので念のため鎖を掴みました
10:21 ここが「かむと嶽」らしい
第1駐車場から見上げた「かむと嶽」、あのぽっちり
下を見下ろすと、結構な高度感があります
越知の街並み
ここは・・・止めときます、巻道を行きます
10:26 かむと嶽(かむとだき)のてっぺん
10:32 分岐、右に降りると夫婦杉、まっすぐ行きます
花崗岩、石灰岩の岩がゴロゴロ
イチヤクソウが出てきました
まだ蕾のイチヤクソウ
落ち葉の中にポツンと・・・
10:55 横倉山の三角点は774mになっていますが・・・ここの標識は793m?
すぐ横にある三角点
鬱蒼とした森、トトロが住んでいそうです
イチヤクソウ
11:16 横倉宮
安徳天皇は壇ノ浦で死んだんじゃないの・・・(笑)
横倉宮の後ろが「馬鹿試し」です
自分は「馬鹿者」の類らしいです
先端まで出て下をのぞく
後で対岸から「馬鹿試し」の全体を見ます
下にダムが見えました
ヨコグラツクバネソウ
「安徳天皇陵墓参考地」へ登る石段、ぐるっと周回してきてここを降りてきます
??
???
フタリシズカ
この辺りは神秘的な雰囲気のあるところです
ウリノキ
森の主が住んでいそう・・・
11:43 空池、周りはネットで囲んでいます
空池を後にして次へ・・・
11:50 この下に住吉神社があるみたいです
一旦、降りて登り返すのが面倒なのでパスします、また今度
12:03 畝傍山眺望所
越知の街と馬鹿試し
アップすると・・・自分がいたのは大分上の方でした
12:13 安徳天皇陵墓参考地
安徳天皇がここで蹴鞠をしたそうです
石段を下りて、さっきの所に戻ります
12:20 鳥居がありました
12:22 ここにもなんかあるけど素通り(笑)
12:23 カツラの大木
12:24 また鳥居
ギンバイソウ
12:30 安徳水・・・飲まない方がいいそうです(笑)
12:32 杉原神社
平家の宮、杉原神社のすぐ後ろ
12:45御手洗跡、参拝者がここで口や手を清めたそうです
12:47 夫婦杉、でかい!
沢蟹に遊んでもらう
横倉山は古生代4億年前シルル紀の化石が見つかったことで有名だそうです。それまでは3億年前古生代デポン紀の地層が最も古いとされていたそうですが、シルル紀の地層が発見されたことで、日本の地史を1億年もさかのぼることができるようになったらしいです!この辺の石にも化石が含まれているかもしれませんが、今は収集禁止だそうです、花の盗掘の様にどんどん石を持って帰ることがあったらしいです。
12:55 この鳥居で林道に出ました
すぐ上が第2駐車場でした
林道をとぼとぼ歩いて降ります
ササユリ
アジサイがいっぱい
13:10 織田公園
13:12 第1駐車場に戻ってきました、誰もいなかったので下着から全部着替えます
いい天気になってきました
13:30 車で第3駐車場に行ってみました、道路がどんどん狭くなった (+_+)
ここから登るみたいです
道脇にあったホタルブクロ、手抜きして車窓から

14:24 伊野IC

16:20 高松西IC

16:45 帰宅

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です