
去年の第1回ダイヤモンドトレイル(2024年4月28日~29日)金剛山→屯鶴峰に続いて残りの槇尾山→金剛山

ダイヤモンドトレイル:1970年に大阪府によって整備された金剛葛城山系の稜線を縦走する長距離自然歩道(大阪府と大阪、和歌山、奈良の県境)
全長45㎞、全長は六甲山縦走と同じくらいですが、こちらの方がアップダウンが多くはるかにきつかった(六甲山縦走は一日なので一日としては六甲の方がきつい)
一週間前の天気予報では、ほぼ雨でしたが近づくにつれて予報が変わり、初日は快晴二日目は薄曇りの絶好の天気でした
ベースキャンプ遠征ツアー 女性4名、男性4名、ガイドさん2名
19日(土)





















































この日は暑くて階段も多くヘロヘロになった・・・(一一”)
持ってきた2ℓの水をほぼ完飲
ホテルで速攻風呂に入り、夕食を摂ると何もする気力なし
ベッドで横になるともう動けない (笑)
20日(日)



















































温泉施設に寄ってもらい汗を流し、固まった筋肉をほぐし帰途につく
ダイヤモンドトレイル、何とか完歩出来てよかった!
六甲山同様二度目は無いでしょう・・・(笑)
二日目は涼しくてよく体が動いた (^^♪
今年夏のロングトレイルに向けてちょっぴり自信が・・・ (^-^)
お疲れ様でした
階段が多くて修行の道ですねえぇ~ロングトレイル~お疲れ様です!