山歩き

三嶺 2021/5/1(土)~2(日)

ベースキャンプツアーテント泊講習会に行ってきました

予報では大荒れの天気、霙が降るかもしれない

たぶん中止だろうと構えてたら、決行するらしい!

ザックの重量は約13㎏、だいぶん前に買った50ℓのザックに入れたらパンパン(笑)

少し荷物を削りました・・・カメラも雨だろうと思ってコンパクトカメラに・・・

水は2.5ℓ持っていきましたが、沢の水を浄水器でこして飲めるようにしてくれました

完璧にするには、やっぱり沸かした方がいいそうです

ザックの中身はテント一式、水、食料、コッヘル、バーナー、行動食、シュラフ、カッパ、着替え、ダウン、サンダル、傘、ランタン、ヘッドランプ、サブザック、救急セット等々・・・

テント一式→本体、グランドシート、テントマット、エアーマット、フライ、ポール、ペグ

6:00 高松発~高松中央IC~南国IC~ヒカリ石登山口

9:40 出発、ここから登るのは2度目、女性3名、男性2名&ガイドさん
初日はさおりが原でテント泊講習
9:50 出だしは渓流沿いの清々しい所、曇り空、昨日降った雨が時々樹木から落ちてくる。自分は、今回の行動中ほとんどカッパの上下を着てました(防寒もかねて)
ここのところの雨で水量が多い
10:03
10:05 分岐、ここから山道
10:40 岩上のでかい盆栽
11:13 気持ちい原生林です
11:15 さおりが原到着
雰囲気最高ですね!
真ん中を沢が流れています
今日はここまで
12:00 昼から雨らしいので早速テントを張る、もたもたしながらもテント設営完了!
12:25 この辺も鹿の食害でハゲちゃびんになったそうですが、保護により少しづつ戻っているみたいです・・・でもこれはコバイケソウ、毒草で鹿も喰わないとか・・・?
全員設営完了!
森の中のテント場
13:38 この後、東屋でテント泊もろもろの講習
沢の水もできるだけ水の湧いているところで取って浄水器にかけると飲めるそうです、煮沸すると完璧
13:50 講習会を終わって、テントの中で荷物の整理をしていると、雷雨!ザアーザアー降りです、間一髪でした
16:00 テントの中で爆睡、起きると雨は止んでました(笑)
昔はもっと大木があったそうですが・・・
日も差してきました
夕食まで近くをブラブラ
原生林の森
白髪山方面
青空も広がる、もともと夜は晴れの天気予報だったので、少し早くなったかな?
テント場を中心にぐるっと一周してきました、手前がトイレ、奥が東屋
今宵の我が家
囲いの中にシャクヤクの蕾がありました
17:00 今夜の夕食、バランスが悪いとガイドさんに注意されました(笑) 食後、テントに戻り、その後は起床までテントを出ませんでした。夜は冷え込み、空気マットのおかげで下からの冷たさはありませんでしたが、さすがにシュラフにダウンを入れて顔まで覆って寝ました。この日は全国的に季節外れの寒さで、石鎚も剣山も雪が積もったみたいです。夜中じゅう鹿の鳴き声がして、あとは沢の流れる音だけでした。
4:15 起床(だいぶ前から起きてましたが)4:45 東屋でお湯を沸かして、テントに戻り食事(おかゆ、ウィンナー、ビスケット)、テント内の片づけ、出発準備、テント内の物は全部ザックに入れて、帰ったらテントをたたむだけにしておきました
5:50 雨は降ってないです 6:00 サブザックで出発
二日目の軌跡
青空も出てます
新緑がきれい
この木も森の巨人たち100選だそうです、トチノキ
威風堂々としてますね
6:30 森に朝日が差し込んできました
6:34 分岐、カヤハゲに向かいます
6:44 また分岐
ブナの新緑がまぶしい
尾根に出るまでは日も差して快適な山登り
7:00 尾根に出る、天狗塚から三嶺に向かう稜線が見えてきました
樹間から三嶺も見えます、稜線に出たら曇ってきて風が冷たい!
所々のミツバツツジのピンクが目を引く
北側の斜面は、まだ冬の世界
印象的なブナの木
7:47 三嶺が近づいてきた
稜線上のブナの木
7:54 だんだん曇ってきた、予報では昼頃から雨だそうですが・・・
8:05 カヤハゲ(東熊山)
剣山へ連なる稜線、左端が剣山
剣山から左へ塔ノ丸
天狗塚(左端)までの稜線
三嶺
8:20 カヤハゲで小休止して三嶺に向かいます
8:30 こっち側から見ると、三嶺の名前の由来がよくわかる
三嶺が人気なのが分かります、かっこいいですね!
8:45 巨石が近づいてきた
でかい岩、三嶺の門番みたいです、右を巻いていきます
8:51 巨石を見下ろして
最後の急登
9:07 三嶺山頂、こんな天気の中でも全部で10名ほどの人に会いました
剣山方面
歩いてきた稜線
天狗塚方面
北方向
9:15 ガスが湧いてきて、この後真っ白に・・・下山します
9:56 三嶺とカヤハゲの鞍部に降りる、小雪・・・みぞれ・・・が降る
10:14 カヤハゲに到着、小休止してさおりが原に戻ります
また日が差す、今日の天気はころころ変わる、でも寒さは一緒です
ブナ林はなぜか落ち着く
これもブナ?
印象的なブナに戻ってきました
ミツバツツジのピンクが白黒の世界に映える
ヒメシャラの木がアクセントになる
南斜面は新緑がきれい
11:35 分岐
11:45 さおりが原に流れる沢の源流地点
11:52 テント場が見えてきました
テントの撤収・・・来る時より荷物が減ったはずなのにザックがパンパン? また小雨が降ってきた、軽く食事をして下山です
13:12 大岩の盆栽
13:28 昨日の雷雨もあって、沢の水量がもっと増えたみたい
13:32
渓流を渉る
橋の上から
なんか説明してくれたけど忘れた(笑)
キャンプ場、右の建物はトイレ、釣り師がよく利用するそうです
テンナンショウ
ユキモチソウ
名前忘れた
13:42 水場
13:57 無事下山、小雨がぱらついてます

初めてのテント泊、無事終了!

一人でテント泊縦走できるかなあ~(^^♪

テント泊だとコロナ終焉の後、小屋でのギュウギュウ詰めもないし

星空の撮影をするのが夢です!

龍河温泉(なかなかいいお湯でした)で温まって帰りました

18時頃、ベースキャンプ高松店着

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です