2019

投入堂 2019/9/14(土)

投入堂(国宝)

BCハイキング、一度見たかった投入堂に行ってきました。鳥取県の三徳山三佛寺にあります。706年に役小角(役行者)が岩窟に投げ入れたといわれています。高松5:30出発、丸亀を経て9時頃三佛寺駐車場に到着。

投入堂から三徳山へは行けません、登山道もないみたいです
まずは遥拝所に行きます
これではよく分かりませんが、ズームアップすると・・・
あ、ちらっと見えました
9:35 来た道を戻って、谷川天狗堂(食堂)の裏から入ります
栃の実がいっぱい干してありました
階段を上り
受付(ここで靴のチェックをされます)で400円を払って皆成院の前を通り
工事中の正善院
輪光院で山の安全を祈願して
9:45 本堂にご挨拶
今日の行程
雪はもちろん、雨でも入山が規制されます
登山参拝事務所でまた400円を払い、また靴のチェックを受け
靴底が登山に向かない人は、草鞋を購入しなければなりません
六根清浄の輪袈裟を付けて入山です
この門が山への入り口
この橋(宿入橋)を渡ると・・・
早速の難所
10:00 野際稲荷
役小角
カズラ坂、木の根っこも利用する
ヤマジノホトトギス
這い上ります
鎖もあります
文殊堂の下を這い上り
靴を脱いで(土足厳禁)文殊堂をぐるりと回ります
文殊堂からの眺め
お堂を一周しました
文殊堂を振り返って
昔、この左の崖を落ちた人が死んでいるそうです
カニの横這いもあります(笑)
地蔵堂
地蔵堂は文殊堂と変わらないので(靴を脱ぐのがめんどくさい)パスします
こんな山の中に鍾楼堂がありました、あんなにでかい鐘をどうやって持ち上げてきたのか?
納経堂(手前)と観音堂
観音堂の裏(胎内くぐり)を通ります
胎内くぐりを出ると元結掛堂、その先を曲がると・・・
10:45 おおお~!投入堂です
これを建てるには相当の時間と人力が・・・
15分ほど休憩して最後にもう1枚
イワタバコ
あれ~!こんな所で四国の山での有名人に会いました
下山は文殊堂の下を潜ります
こんな所を・・・
ここで渋滞中
我々の番が来ました
11:50 なんだかんだで無事下山しました
谷川天狗堂で昼食です
おススメの品!美味しかったです
シシンラン(鉢物)
これはなんだろうか?
12:55三徳山を後にして、三朝温泉で汗を流します
倉吉市で散策、白壁土蔵の街です
横綱琴桜の銅像に挨拶をして帰途につきました
20時には家に戻りました

投入堂には感動しました!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です