山歩き

大山(剣ヶ峰) 2021/6/5(土)

この週末は高知に行こうと思っていました・・・が

太平洋側の天気がパッとしない・・・

日本海側はまずまずの様なので、そっち方面に行くことに・・・

いろいろ見ていると、大山にサンカヨウがあるらしい!

だいぶん前に一度見たことがありますが、ずっとまた見たかった

大山は何度も行っているのに、サンカヨウがあるとは知らんかった(笑)

最初に来たときは雨の中、岡山の野人さん(体力、技術ともレベルが違う)に連れてもらって右も左もわからないまま縦走しました(2台車があったので)

2回目は一人だったので、緊張で花を見る余裕もありませんでした

3:40 自宅発

3:58 高松西IC

6:12 溝口IC

6:30 文殊堂登山口

ここは一般的な登山道ではありません、

特に尾根は、両側が切れ落ちて立って歩けないところもあります

落ちたら大けが必至です、這い上がることもできません

大山剣ヶ峰 1729m

6:45 文殊堂出発、自分が着いたときにちょうどアベックが出発、自分が出るときにソロの方が二人来られました
ここから三ノ沢に入ります
タニウツギ
ダイセンクワガタ
何個もある堰堤の右側に踏み跡が続いてます
クルマバソウ?クルマムグラ?オククルマムグラ?・・・分からん
ダイセンクワガタは登山口から山頂まで咲いてました
7:20 最終堰堤だけは左側を巻きます
最終堰堤を上がった所、ここで後から来たソロの方一人に追いつかれ追い越されました
どれかが槍ヶ峰、剣ヶ峰です(笑)
ちょっと後ろを振り返って
7:44 この先はずっと、ザレ場です
アップして、あれが山頂???
7:52 イワカガミが出てきました!今年初
7:58 だいぶん尾根が近づいてきた、この写真でここの斜度が分かると思います
マイヅルソウも出てきた、四国の花と比べると、どの花も小ぶりな気がするけど・・・気のせい?
シコクハタザオ?
イワカガミがバカバカ出てきた(笑)
イワカガミとマイズルソウ
8:10 ツガザクラも
いつ見てもかわいい花
8:18 だいぶん上がって来たなあ
イワカガミとツガザクラで埋まっています
8:22 あのとんがりが槍ヶ峰
8:24
ど~んっと、槍ヶ峰!一人で来たときここを直登しようとして失敗、左から巻いていくのが正解でした
スミレもあり
キリン峠へ続く尾根、前回下りで間違ってここに入ってしまった・・・と思ったら今回も帰りにまたここに入った(笑)
歩いてきた三ノ沢(左)一ノ沢は隠れてる
8:29 槍ヶ峰!
キリン峠方面
ここにもイワカガミ
人が立っているところは、三ノ峰
ここからは最大限の緊張度を持って・・・
槍ヶ峰もかっこいい!ここで二人目のソロの方が来られて先に行ってもらう
ダイセンクワガタは広範囲に自生している
8:36 三ノ峰、中央左の高い所が剣ヶ峰
槍ヶ峰の後ろの三角は鳥ヶ山?
小っちゃくて分かりませんが、この中に先頭のソロの方、続いてペアの方、先に行ってもらったソロの方がいます
日本海
8:46 先頭の方が剣ヶ峰に着いたようです、この辺りで足を置くこともできないような崩れている所がありました。そして、ちょうどこの辺が風の通り道らしく、冷たい風が吹き付けるのでTシャツを1枚着ました。標識がありませんでしたけど、この辺りが天狗ヶ峰らしいです(1979年の山体崩壊で標識ごと崩れたようです、天狗岩という岩もあったらしい)
マイズルソウ
ダイセンキスミレ
ありました!本日のメインテーマ「サンカヨウ」帰りにマクロレンズでゆっくり撮ります
前回と同じ所にあったノビネチドリ
8:54 剣ヶ峰山頂!
右から一ノ沢、二ノ沢、三ノ沢
歩いてきた尾根筋、あとからまだまだ登ってくる人がいます
美保湾と弥山に通づる稜線
三鈷峰、振子山、野田ヶ山、矢筈ヶ山、甲ヶ山、勝田ヶ山、船上山
頂上碑の上の標識
下山中のソロの方と上がってくるグループ
9:05 自分もレンズをマクロに変えて、恐怖の稜線を降ります
ノビネチドリをマクロで(以下の写真は堰堤までマクロレンズ)
イワカガミ
マイズルソウ
斜面に踏み跡があったので、少し稜線を降ってサンカヨウ
下の方にもいっぱい咲いてます
サンカヨウも前に見たのと比べて小さい気がする
水にぬれると花びらが透けるそうだ
つぼみもかわいい!
ダイセンキスミレ
スミレ
イワカガミ
ツガザクラ
色の濃いスミレ
クルマバソウ?
ダイセンクワガタ
シコクハタザオ?
ダイセンクワガタ
タニウツギ
10:30 無事、危険地帯を抜けて堰堤に降りてきた
最終堰堤
密集地帯
タニウツギとブナの森
青空が広がってきた!
今、稜線を歩いている人はいいだろうなあ
河原にいっぱい咲いていた花
11:00 無事下山
駐車場はいっぱいで(工事のため半分は使えません)路上脇の空き地まで車が停まっていました
11:15 鍵掛峠より
道路をアナグマが横切った
御机より
雪を纏った大山もいいだろうなあ
11:50 鏡ヶ成湿原から鳥ヶ山、鳥ヶ山を登ろうかと一瞬だけ考えましたが、止めました(笑) お風呂に入って帰ろうと思っていましたが、コロナの影響か日帰り入浴は13時からだったので、帰ることにしました
12:30 鬼女台から大山と鳥ヶ山

12:43 蒜山IC

15:10 高松中央IC

高速道路はコロナの影響でガラガラでした

洗車して無事帰宅

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です