山歩き

星ヶ城山 2020/3/7(土)

友人に誘われて久しぶりの小豆島、6:25発のフェリーで土庄へ。フェリーの時間の関係で土庄からバスで草壁へ移動します。帰りは草壁発13:30の便を目標に歩きました。それを逃すと次は16時半ごろになるので、またバスで土庄に移動しなければなりません。草壁発の高速艇は運休しています。

約1時間で土庄(700円)、バスで草壁港に移動(300円、イルカで270円)
8:20 草壁港、ここから歩きます。紅雲亭まで約1時間。
8:40 内海ダム、友人は日ごろからランニングをしているので歩くのが早い!ついていくのに必死です。
造成にもめた割に貯水量が少ないと思うのは俺だけ?
この先のカーブを左に回り込んだところが遊歩道入り口
9:20 こううん駅、工事をしていましたがロープウエーは動いていました。登山道は左に入っていきます。
ちょうどロープウエーが出て行きました。
9:30 表12景第3景、錦屏風(きんびょうぶ)秋には紅葉できれいになるそうです。
9:33 表12景第6景、玉筍峰(ぎょくじゅんぽう)玉旬とはタケノコのこと。
9:35 表12景第7景、画帖岩(がちょうせき)
9:39 表12景第8景、層雲壇(そううんだん)
9:44 表12景第9景、荷葉岳(かようがく)蓮の葉の葉脈を裏側から見たようだそうです。
9:47 表12景第11景、女蘿壁(じょらへき)昔、女蘿とういう地衣類がついていたそうですが、今は無くなったそうです。
9:53 表12景第10景、烏帽子岩(えぼしいわ)
9:57 表12景第12景、四望頂(しぼうちょう)
10:05 ロープウエー山頂駅に到着。表12景のうち第1景、通天窓(つうてんそう)はロープウエーのこううん駅に上がらないと見えなかったらしい。第2景、紅雲亭(こううんてい)は東屋のことで、まさか人工物が12景だとは思はなかったので写真を撮らなかった。第4景、老杉洞(ろうさんどう)は老杉と洞窟があるらしいですが、遊歩道からは木が茂って見えなくなったそうです。何せ国立公園ですから木を刈るのもままならない。ロープウエーからは見えるそうです。第5景、 蟾蜍岩(せんじょがん) はヒキガエルがへばりついているように見えるそうですが、こちらも木がかぶさってよく見えませんでした。
寒霞渓から草壁港を見下ろす
小豆島は岩の山ですね、友人によると大阪城の石垣の巨石の一部に小豆島の岩が使われているそうです。
小休止して星ヶ城山(ほしがじょうやま)に向かう。
10:17  「阿豆枳島神社」 (あずきじまじんじゃ)が小豆島になった?
10:42 星ヶ城山神社
10:54  東峰の阿豆枳島神社
10:55 山頂
山頂からの眺め、15分ほど休憩、軽く食事をして下山
11:23 西峰からの眺め
西峰の阿豆枳島神社
11:42 三笠山、ここから降るとショートカットできますが、滑りそうなのでやめました。
12:00 山頂駅でまた小休止して、帰りは裏8景を行きます。フェリーの時間まであと1時間半!
12:12 裏8景第1景、鹿岩(しかいわ)シカに見えないことは無いですけど・・・
裏8景第2景、松茸岩(まつたけいわ)鹿岩の反対側にあります
12:22 裏8景第3景、石門(せきもん)これは文句のつけようがありません(笑)
12:24 裏8景第4景、大師洞(たいしどう)石門を抜けたところにあり、秋の紅葉は見事なところです。
12:30 裏8景第5景、幟岳(のぼりだけ)電線がちょっと邪魔(笑)
12:30 裏8景第6景、大亀岩(たいきがん)大亀が這い登っているように見えるらしいです。友人とああだこうだと言いあいましたが、結局崩れて亀に見えなくなったということで一件落着(笑)
12:32 裏8景第7景、二見岩(ふたみいわ)写真では分かりづらいですが、手前の岩が夫婦岩の様に見えます。
12:34 裏8景第8景、螺貝岩(ほらがいいわ)これも異議なしです(笑)
12:50 小豆島霊場の遍路道を使って内海ダムに出ました。ここまで来れば13:30に間に合いそうです。普段より速いペースで歩いたので疲れました。家に帰って速攻お風呂に入りました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です